図書
書影

植民地台湾の自治 : 自律的空間への意思 (早稲田大学エウプラクシス叢書 ; 009)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

植民地台湾の自治 : 自律的空間への意思

(早稲田大学エウプラクシス叢書 ; 009)

国立国会図書館請求記号
AZ-641-L6
国立国会図書館書誌ID
028706846
資料種別
図書
著者
野口真広 著
出版者
早稲田大学出版部
出版年
2017.12
資料形態
ページ数・大きさ等
322,5p ; 22cm
NDC
317.81
すべて見る

資料詳細

内容細目:

序論旧慣と植民地統治の統合戦間期における植民政策の変容...

要約等:

日本統治時代、立憲主義に基づき英米の植民政策を応用して台湾人による自律的な地方自治を目指した人々がいた。早稲田大学で学んだ楊肇嘉を中心に、植民地時代の台湾人による自治運動がどのように形成されたのかに注目し、日本の植民地施策研究に新たな視点を与える。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

野口真広 早稲田大学地域・地域間研究機構次席研究員。早稲田大学大学院社会科学研究科・博士(学術)。 【主な業績】 「石塚英蔵総督の台湾統治改革構想―台湾経験から見る郡警分離問題」(松田利彦・やまだあつし編『日本の朝鮮・台湾支配と植民地官僚』思文閣出版、2009年) 「灣總督府對雲林事件的因應與保甲制...

書店で探す

目次

  • 第一章 旧慣と植民地統治の統合

  • 第二章 戦間期における植民政策の変容

  • 第三章 統治者による漸進的改革とその限界

  • 第四章 台湾人による植民地政策学の応用

  • 第五章 幻の台湾自治

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-657-17807-7
タイトルよみ
ショクミンチ タイワン ノ ジチ : ジリツテキ クウカン エノ イシ
著者・編者
野口真広 著
著者標目
野口, 真広, 1974- ノグチ, マサヒロ, 1974- ( 001125634 )典拠
出版年月日等
2017.12
出版年(W3CDTF)
2017