図書

弥生時代国家形成史論 (弥生時代政治史研究)

図書を表すアイコン

弥生時代国家形成史論

(弥生時代政治史研究)

国立国会図書館請求記号
GB115-L44
国立国会図書館書誌ID
028725657
資料種別
図書
著者
寺沢薫 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2018.1
資料形態
ページ数・大きさ等
690p ; 27cm
NDC
210.27
すべて見る

資料詳細

内容細目:

環濠集落の成立とその系譜環濠集落の内的発展と首長層の成長弥生時代地域社会構造論の試み...

要約等:

戦争の痕跡や集落と墓の分析から、首長間の階級関係を地域構造の重層化として提示。考古学の成果だけでなく国家理論の現状にも触る。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

寺沢 薫 1950年,東京都生まれ。1973年,同志社大学文学部文化学科(文化史学専攻)卒業。現在,桜井市立纏向学研究センター設立準備顧問,奈良大学文学部非常勤講師,古代学研究会代表。 ※2011年10月現在【主な編著書】『王権誕生』(「日本の歴史 第2巻) 『考古資料大観 第10巻 遺跡と遺物』(...

書店で探す

目次

  • まえがき/例言/集落と地域社会構造の展開(環濠集落の成立とその系譜/環濠集落の内的発展と首長層の成長―集落研究の新視点と問題のありか/弥生時代地域社会構造論の試み―大和弥生社会の展開とその特質/地域の統合と領域構造―集落構造から地域共同体へ)/政治的社会の醸成と首長墓の形成(戦争の発生と階級的首長の出現/北部九州の首長墓形成―王墓の形成と階級構造の重層性/方形墓の系譜と近畿周辺の首長墓形成/墓の構造と副葬品にみる北部九州と近畿の政治社会/共同体内的分析視角による最近の墓地構成論―外的権力論にとって親族論はどこまで有効か)/日本列島の国家形成(日本古代国家形成史研究の現状と理論的課題/弥生時代国家論の試み/日本列島における国家形成の枠組み/初出一覧

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-09351-4
タイトルよみ
ヤヨイ ジダイ コッカ ケイセイシロン
著者・編者
寺沢薫 著
シリーズタイトル
著者標目
寺沢, 薫, 1950- テラサワ, カオル, 1950- ( 00189481 )典拠
出版年月日等
2018.1
出版年(W3CDTF)
2018