図書
書影

描かれる他者、攪乱される自己 : アート・表象・アイデンティティ (アメリカ美術叢書 ; 3)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

描かれる他者、攪乱される自己 = ALIUS PICTUS,EGO DISTURBATUS : アート・表象・アイデンティティ

(アメリカ美術叢書 ; 3)

国立国会図書館請求記号
K191-L13
国立国会図書館書誌ID
028735708
資料種別
図書
著者
横山佐紀, 瀧井直子, 江崎聡子, 田中正之, 小林剛 著
出版者
ありな書房
出版年
2018.1
資料形態
ページ数・大きさ等
222p ; 22cm
NDC
702.53
すべて見る

資料詳細

内容細目:

「他者」を描くということ / 田中正之 著ジョージ・カトリンの「インディアン・ギャラリー」 / 横山佐紀 著フレデリック・エドウィン・チャーチのオリエント / 瀧井直子 著...

要約等:

カトリンの内とチャーチの外、カサットの女性とタナーの黒人、ホッパーのリアリズムに、アメリカ美術の他者と自己を探る!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

横山佐紀 中央大学文学部准教授/アメリカ視覚文化瀧井直子 武蔵野美術大学造形文化非常勤講師/アメリカ美術史江崎聡子 神奈川大学外国語学部非常勤講師/アメリカ美術史...

書店で探す

目次

  • プロローグ 「他者」を描くということ  田中正之

  • 第1章 ジョージ・カトリンの「インディアン・ギャラリー」──消えゆく他者と救出する画家の自己成型  横山佐紀

  • 第2章 フレデリック・エドウィン・チャーチのオリエント  瀧井直子

  • 第3章 メアリー・カサットの自画像──シカゴ万博女性館壁画《モダン・ウーマン》に描かれたモダニティと「新しい女」のイメージ第4章 ヘンリー・オサワ・タナー《バンジョーのレッスン》をめぐって──黒人画家による黒人表象  田中正之

  • 第5章 沈黙のリアリズム──エドワード・ホッパーが視たもうひとつの「自己」  小林剛

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7566-1858-0
タイトルよみ
エガカレル タシャ カクラン サレル ジコ
著者・編者
横山佐紀, 瀧井直子, 江崎聡子, 田中正之, 小林剛 著
シリーズタイトル
シリーズ著者・編者
田中正之 監修解説
著者標目
横山, 佐紀 ヨコヤマ, サキ ( 001131960 )典拠
瀧井, 直子 タキイ, ナオコ ( 001297738 )典拠
江崎, 聡子 エザキ, サトコ ( 001297739 )典拠
田中, 正之, 1964- タナカ, マサユキ, 1964- ( 00204905 )典拠
出版年月日等
2018.1