図書
書影

国宝「火焔型土器」の世界 : 笹山遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 124)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

国宝「火焔型土器」の世界 : 笹山遺跡

(シリーズ「遺跡を学ぶ」 ; 124)

国立国会図書館請求記号
GC87-L79
国立国会図書館書誌ID
028791829
資料種別
図書
著者
石原正敏 著
出版者
新泉社
出版年
2018.2
資料形態
ページ数・大きさ等
93p ; 21cm
NDC
214.102
すべて見る

資料詳細

要約等:

土器で唯一国宝となっている笹山遺跡の火焔土器群をカラー写真で大きく取り上げ、それを育んだ信濃川と豪雪地帯の縄文文化を紹介。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

石原 正敏 1962年、新潟県生まれ。 新潟大学大学院人文科学研究科修了(文学修士)。 十日町市教育委員会事務局文化スポーツ部文化財課参事・課長補佐(博物館参事・副館長)。 主な著作 「諸磯c式土器再考」『新潟史学』22、「新潟県における洞穴・岩陰遺跡研究の現状と今後の課題」『新潟考古』1、「アメリ...

書店で探す

目次

  • 第1章 笹山物語

  • 1 火焔型土器の発見

  • 2 姿をあらわしたムラ

  • 3 縄文土器では最初の国宝に

  • 第2章 火焔型土器を解読する

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7877-1834-1
タイトルよみ
コクホウ カエンガタ ドキ ノ セカイ : ササヤマ イセキ
著者・編者
石原正敏 著
著者標目
石原, 正敏, 1962- イシハラ, マサトシ, 1962- ( 001285783 )典拠
出版事項
出版年月日等
2018.2
出版年(W3CDTF)
2018