本文に飛ぶ
図書

飯舘を掘る : 天明の飢饉と福島原発

図書を表すアイコン

飯舘を掘る : 天明の飢饉と福島原発

国立国会図書館請求記号
EG77-L1866
国立国会図書館書誌ID
028840158
資料種別
図書
著者
佐藤昌明 著
出版者
現代書館
出版年
2018.3
資料形態
ページ数・大きさ等
206p ; 18cm
NDC
369.36
すべて見る

資料詳細

要約等:

福島原発事故により避難地域となった福島県飯舘村は、200年以上前の天明の飢饉で人口が37%も減少した歴史をもつ。当時の相馬藩は、貧民救済・子育て支援などを施し、国禁を破って越後から多くの移民を受け入れていた。それを導いたのは浄土真宗寺院の僧侶たちである。今回の原発避難地域と天明の飢饉による避散地域は...

著者紹介:

佐藤昌明 1955年福島県飯舘村生まれ。福島高校から東北大学文学部卒、河北新報社入社、現在、生活文化欄担当。 著書『白神山地―森は蘇るか』、『ルポ・東北の山と森』など環境保全の著書多数。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7684-5829-7
タイトルよみ
イイタテ オ ホル : テンメイ ノ キキン ト フクシマ ゲンパツ
著者・編者
佐藤昌明 著
著者標目
佐藤, 昌明, 1955- サトウ, マサアキ, 1955- ( 00681454 )典拠
出版年月日等
2018.3
出版年(W3CDTF)
2018
数量
206p