本文に飛ぶ
図書

戦時期の労働と生活 (法政大学大原社会問題研究所叢書)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

戦時期の労働と生活

(法政大学大原社会問題研究所叢書)

国立国会図書館請求記号
GB511-L125
国立国会図書館書誌ID
028848259
資料種別
図書
著者
法政大学大原社会問題研究所, 榎一江 編著
出版者
法政大学出版局
出版年
2018.3
資料形態
ページ数・大きさ等
331,6p ; 22cm
NDC
210.7
すべて見る

資料詳細

内容細目:

戦時期の労働と生活をめぐって / 榎一江 著戦前期日本における「防共」概念の社会的意義と後景思潮 / 立本紘之 著産業報国運動は手段か目的か / 松田忍 著...

要約等:

総力戦体制の日本で推進された運動や政策はいかなる論理をもって展開され、人々の生活や労働のあり方にいかなる変化をもたらしたか。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

榎 一江 法政大学大原社会問題研究所教授。日本労働史専攻。著書に『近代製糸業の雇用と経営』(吉川弘文館、2008年)、共編書に『労務管理の生成と終焉』(日本経済評論社、2014年)がある。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

提供元:国立国会図書館ヘルプページへのリンク
  • 戦時期の労働と生活◉目次

  • 序章 戦時期の労働と生活をめぐって/ 3

    榎一江

  • はじめに/ 3

  • 一 戦時期研究に関する所蔵資料/ 6

  • 二 本書の構成/ 9

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-588-62539-8
タイトルよみ
センジキ ノ ロウドウ ト セイカツ
著者・編者
法政大学大原社会問題研究所, 榎一江 編著
著者標目
法政大学大原社会問題研究所 ホウセイ ダイガク オオハラ シャカイ モンダイ ケンキュウジョ ( 00283199 )典拠
榎, 一江 エノキ, カズエ ( 01117660 )典拠
出版年月日等
2018.3
出版年(W3CDTF)
2018