図書
書影

共に生きるための障害福祉学入門 (大学生の学びをつくる)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

共に生きるための障害福祉学入門

(大学生の学びをつくる)

国立国会図書館請求記号
EG61-L511
国立国会図書館書誌ID
028862716
資料種別
図書
著者
結城俊哉 編
出版者
大月書店
出版年
2018.3
資料形態
ページ数・大きさ等
218p ; 21cm
NDC
369.27
すべて見る

資料詳細

要約等:

初めて福祉を学ぶ人のために基礎から解説。相模原事件、障害者の権利条約、災害と障害者、障害者アート等の最新テーマも紹介。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

結城 俊哉 立教大学コミュニティ福祉学部福祉学科教授(ケア論、ソーシャルワーク論、精神保健福祉学、障害者福祉学)。東日本震災以後の被災地におけるコミュニティのリジリエンスとケアの方法についての基盤研究や、障害者の自己表現活動としてのアール・ブリュット(アウトサイダー・アート)などのテーマにも取り組む...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • Ⅰ 基礎編

  • 第1章 障害福祉学の基本となるもの

  • 第2章 障害者の生活実態から見えてくる福祉ニーズとは何か

  • 第3章 障害者福祉をめぐる法律・制度の検討

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-272-41239-6
タイトルよみ
トモ ニ イキル タメ ノ ショウガイシャ フクシガク ニュウモン
著者・編者
結城俊哉 編
シリーズタイトル
著者標目
結城, 俊哉, 1958- ユウキ, トシヤ, 1958- ( 00554745 )典拠
出版年月日等
2018.3
出版年(W3CDTF)
2018