図書
書影

南都学・北嶺学の世界 : 法会と仏道 (龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 ; 6)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

南都学・北嶺学の世界 : 法会と仏道

(龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 ; 6)

国立国会図書館請求記号
HM85-L146
国立国会図書館書誌ID
028872251
資料種別
図書
著者
楠淳證 編
出版者
法藏館
出版年
2018.3
資料形態
ページ数・大きさ等
284p ; 21cm
NDC
182.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

中世南都諸寺の法会 / 永村眞 著法相論義と仏道 / 楠淳證 著法会と講式 / ニールス・グュルベルク 著...

要約等:

仏教学・歴史学などの幅広い視野より「法会と仏道」の意義を明らかにするとともに、震災での僧侶の活動から仏道の現代的意義を問う。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

楠 淳證 1956年生まれ。兵庫県出身。龍谷大学文学部仏教学科卒業、龍谷大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学、龍谷大学専任講師、助教授を経て、現在、龍谷大学教授、アジア仏教文化研究センター長。専門は仏教学、特に唯識教学。主要著書・論文に『日本中世の唯識思想』(共著、永田文昌堂、1997年...

書店で探す

目次

  • 序 文──南都学・北嶺学の構築に向けて──(楠 淳證)

  • 第Ⅰ部 法会と論義

  • 中世南都諸寺の法会──講説・論義・打集を中心に──(永村 眞)

  • 一 はじめに

  • 二 寺院と法会

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8318-6374-4
タイトルよみ
ナントガク ホクレイガク ノ セカイ : ホウエ ト ブツドウ
著者・編者
楠淳證 編
著者標目
楠, 淳證 クスノキ, ジュンショウ ( 01142476 )典拠
出版事項
出版年月日等
2018.3
出版年(W3CDTF)
2018