本文に飛ぶ
図書

世界史とつながる日本史 : 紀伊半島からの視座 (MINERVA歴史・文化ライブラリー ; 33)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

世界史とつながる日本史 : 紀伊半島からの視座

(MINERVA歴史・文化ライブラリー ; 33)

国立国会図書館請求記号
GC143-L35
国立国会図書館書誌ID
028894370
資料種別
図書
著者
村井章介 監修ほか
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2018.4
資料形態
ページ数・大きさ等
342,18p ; 20cm
NDC
216
すべて見る

資料詳細

内容細目:

なぜ紀伊半島から世界史を考えるのか / 海津一朗 著徐福伝説が紀伊半島にもたらしたもの / 塩﨑誠 著大谷古墳にみる古墳文化の国際性 / 福田光男 著...

要約等:

徐福伝説から第五福竜丸事件まで、紀伊半島を舞台にした地域から世界史を考えるためのケーススタディ。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

村井章介 2018年4月現在 立正大学文学部史学科教授、東京大学名誉教授海津 一朗 2018年4月現在 和歌山大学教育学部教授稲生 淳 元 和歌山県立和歌山商業高等学校校長、和歌山県教育センター学びの丘所長。...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • はしがき

  • 序 章 なぜ 紀伊半島から世界史を考えるのか(海津一朗)

  • 1 紀伊半島は厄介者の「こもりく」なのか

  • 2 世界に開けた「イリャ・ドス・ラドロイス」

  • 3 近代の紀伊半島——その光と影

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-623-08240-7
タイトルよみ
セカイシ ト ツナガル ニホンシ : キイ ハントウ カラ ノ シザ
著者・編者
村井章介 監修
海津一朗, 稲生淳 編著
著者標目
村井, 章介, 1949- ムライ, ショウスケ, 1949- ( 00128373 )典拠
海津, 一朗, 1959- カイズ, イチロウ, 1959- ( 00360054 )典拠
稲生, 淳, 1955- イナブ, ジュン, 1955- ( 001225026 )典拠
出版年月日等
2018.4
出版年(W3CDTF)
2018