図書
書影

木戸孝允と幕末・維新 : 急進的集権化と「開化」の時代1833~1877 (プリミエ・コレクション ; 90)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

木戸孝允と幕末・維新 : 急進的集権化と「開化」の時代1833~1877

(プリミエ・コレクション ; 90)

国立国会図書館請求記号
GB421-L189
国立国会図書館書誌ID
028899186
資料種別
図書
著者
齊藤紅葉 著
出版者
京都大学学術出版会
出版年
2018.3
資料形態
ページ数・大きさ等
366p ; 22cm
NDC
210.61
すべて見る

資料詳細

要約等:

リーダーの信念がそのまま国家の在り方に現れた明治維新,「上」に権を「下」に自由をという木戸孝允の集権的なリーダーシップは,維新期の激動を主導するには大きな力を発揮した。しかしそれは,晩年の国家建設期,木戸の影響力を落とす要因にもなる。生い立ちや交遊といった個人の姿から,藩政の改革者,維新の推進者とい...

著者紹介:

齊藤 紅葉 京都大学大学院法学研究科研修員 京都大学博士(法学) 1982年 北海道生まれ 2016年 京都大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得満期退学 [主要論文]「幕末期木戸孝允の国家構想と政治指導――長州藩の統制から倒幕へ(一八三三-一八六五)」(1)~(3)(『法学論叢』第179巻第4...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第一章  「開化」の始まり―ペリー来航の衝撃―

  • 一節 江戸で「西洋」と出会う

  • 二節 斎藤弥九郎と周布政之助の目に留まる

  • (1)西洋理解と西洋技術の導入

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8140-0141-5
タイトルよみ
キド タカヨシ ト バクマツ イシン : キュウシンテキ シュウケンカ ト カイカ ノ ジダイ センハッピャクサンジュウサン センハッピャクナナジュウナナ
著者・編者
齊藤紅葉 著
著者標目
齊藤, 紅葉, 1982- サイトウ, モミジ, 1982- ( 001291017 )典拠
出版年月日等
2018.3
出版年(W3CDTF)
2018