図書
書影

宮本研エッセイ・コレクション 2

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

宮本研エッセイ・コレクション. 2

国立国会図書館請求記号
KH874-L2533
国立国会図書館書誌ID
028920441
資料種別
図書
著者
宮本研 著ほか
出版者
一葉社
出版年
2018.4
資料形態
ページ数・大きさ等
349p ; 20cm
NDC
914.6
すべて見る

資料詳細

内容細目:

1968-73 : 〈革命〉-四つの光芒(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

戦後を代表する劇作家・宮本研の創作作品以外で、雑誌、書籍、新聞、公演パンフレット等に発表されたほとんどの文章を初収録。第2巻(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

宮本 研 劇作家。熊本県生まれ。幼少期を天草、諫早で過ごし、1938年父親の勤務地の北京へ渡り、44年帰国。50年、九州大学経済学部卒業。高校教員を経て法務省に勤務。在職中に演劇サークル「麦の会」で作・演出等を担当、演劇界へ。62年に法務省を退職し、以後劇作家一本に。同年、『日本人民共和国』『メカニ...

書店で探す

目次

  • メッセージ/作品の前後/覚書/造反有利ということ/花柳の世界/いま〝水俣〟に――田中正造の叫び/四つの作品について/〈革命〉――四つの光芒/近松体験の収穫/革命伝説と現代/桃中軒牛右衛門/劇中劇という構造について/祭り――劇の原点/村と逆に、村に――鉱毒事件と田中正造/ブリューゲルと魯迅

  • 私はどのようにして日本語を学んだか/演劇にとって性とはなにか――ある問答/〝自明の論理〟をこえるむずかしさ/賞について/劇作について/批評について/国家と犯罪または芸術/言葉・意味・文章/「観客」または「大衆」について/民衆・ヒーロー・劇/まぼろしの劇場/KABUKI/舞台空間への接近/後家が狂わにゃ芝居じゃない/網走番外地・考

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87196-067-0
タイトルよみ
ミヤモト ケン エッセイ コレクション
巻次・部編番号
2
著者・編者
宮本研 著
宮本新 編
著者標目
宮本, 研, 1926-1988 ミヤモト, ケン, 1926-1988 ( 00045048 )典拠
宮本, 新 ミヤモト, シン ( 00398560 )典拠
出版事項
出版年月日等
2018.4
出版年(W3CDTF)
2018