本文に飛ぶ
図書

法隆寺史 上

図書を表すアイコン

法隆寺史. 上

国立国会図書館請求記号
HM121-L84
国立国会図書館書誌ID
028944154
資料種別
図書
著者
法隆寺 編
出版者
思文閣出版
出版年
2018.3
資料形態
ページ数・大きさ等
488,36p 図版16p ; 22cm
NDC
188.215
すべて見る

資料詳細

内容細目:

古代・中世(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

日本最初の世界文化遺産である法隆寺1400年におよぶ歴史を通観する、初の寺史全3巻のうちの上巻(古代・中世)。◆特色◆◎法要、組織、美術、建築、経済などを総合することで、それらを支えた各時代の信仰の姿を浮き彫りにし、日本仏教の始源から現代までをたどることができる◎所蔵の数万点におよぶ膨大な文書・記録...

書店で探す

目次

提供元:国立国会図書館ヘルプページへのリンク
  • 法隆寺史 上 古代・中世 ◆目次

  • 序文

    聖徳宗管長・法隆寺住職 大野玄妙

  • 編纂にあたって

    法隆寺史編纂委員長 鈴木嘉吉

  • 序章 斑鳩の地理的環境と歴史的環境

  • 1 斑鳩の地理的環境/ 3

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7842-1924-7
タイトル
タイトルよみ
ホウリュウジシ
巻次・部編番号
著者・編者
法隆寺 編
著者標目
法隆寺 (奈良県斑鳩町) ホウリュウジ (ナラケン イカルガマチ) ( 00346130 )典拠
出版年月日等
2018.3
出版年(W3CDTF)
2018