図書
書影

場所原論 2

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

場所原論. 2

国立国会図書館請求記号
NA134-L44
国立国会図書館書誌ID
028946124
資料種別
図書
著者
隈研吾 執筆
出版者
市ケ谷出版社
出版年
2018.4
資料形態
ページ数・大きさ等
141,2p ; 25cm
NDC
525.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

建築はいかにして都市と統合できるか(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

場所原論Ⅱを制作中です。(2018年4月完本予定)(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

隈 研吾 1954年 横浜で生まれる。 1979年 東京大学工学部建築学科大学院修了 コロンビア大学客員研究員 2001年 慶應義塾大学教授 2009年 東京大学教授 現在 隈研吾建築都市設計事務所、東京大学教授 ◆主な作品 「森舞台/登米町伝統芸能伝承館」 「那珂川町馬頭広重美術館」 「サントリ...

書店で探す

目次

  • 序論

  • 「場所原論Ⅱ」がめざすもの

  • 粒子・孔・斜め・時間

  • 事例

  • ・粒子

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-87071-300-0
タイトル
タイトルよみ
バショ ゲンロン
巻次・部編番号
2
著者・編者
隈研吾 執筆
著者標目
隈, 研吾, 1954- クマ, ケンゴ, 1954- ( 00162932 )典拠
出版年月日等
2018.4
出版年(W3CDTF)
2018