図書
書影

複合動詞の構造と意味用法 新版

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

複合動詞の構造と意味用法

新版

国立国会図書館請求記号
KF72-L42
国立国会図書館書誌ID
028970243
資料種別
図書
著者
姫野昌子 著
出版者
研究社
出版年
2018.5
資料形態
ページ数・大きさ等
255p ; 21cm
NDC
815.5
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

初版: ひつじ書房 1999年刊

資料詳細

要約等:

複数の動詞が連なることで新たな意味をもつ複合動詞の仕組みと用法を、豊富な事例の比較と分類によって、詳細に解き明かす。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

姫野 昌子 東京外国語大学名誉教授。著書に、『ここからはじまる日本語教育』(共著、ひつじ書房)、『日本語中級からのスキルバランスワークブック』(放送大学教育振興会)、『一年で社説が読めた ——東京外国語大学附属日本語学校の365日』(共著、研究社)、『日本語表現活用辞典』(監修・執筆、研究社)、『コ...

書店で探す

目次

  • 第1章 複合動詞とは

  • 第2章 複合動詞の結合パターン

  • 第3章 「〜あがる」、「〜あげる」および下降を表す複合動詞類

  • 第4章 「〜こむ」および内部移動を表す複合動詞類

  • 第5章 「〜でる」と「〜だす」

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-327-38478-4
タイトルよみ
フクゴウ ドウシ ノ コウゾウ ト イミ ヨウホウ
著者・編者
姫野昌子 著
新版
著者標目
姫野, 昌子, 1939-2018 ヒメノ, マサコ, 1939-2018 ( 00734796 )典拠
出版事項
出版年月日等
2018.5
出版年(W3CDTF)
2018