図書
書影

50代から生涯暮らすリフォーム : 3,000軒を設計した建築士が教える : 後悔しない47の工夫

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

50代から生涯暮らすリフォーム : 3,000軒を設計した建築士が教える : 後悔しない47の工夫

国立国会図書館請求記号
Y74-L907
国立国会図書館書誌ID
028989062
資料種別
図書
著者
天野彰, 天野彰人 著
出版者
KADOKAWA
出版年
2018.5
資料形態
ページ数・大きさ等
111p ; 24cm
NDC
527
すべて見る

資料詳細

要約等:

誰もが人生100歳時代を目前に、終の棲家をどうするか。持ち家・マンションの建て替え、住み替えに悩むシニア世代へ、失敗しないリフォームテクニックを提案。合理的で心地よい工夫を豊富な実例でアドバイス。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

天野 彰 1943年愛知県生まれ。日本大学理工学部経営工学建築科を卒業。大阪万博で「生活産業館」のプロデュースを始め、建築家集団「日本住改善委員会」を組織し、生活に密着した住まいづくりや、リフォームまでを手がける。「住まいと建築の健康と安全を考える会」を発足、テレビや講演、新聞、雑誌など広く活動して...

書店で探す

目次

  • 第1章 失敗しない50代からのリフォーム

  • 1.家をきっかけに夫婦を見直す 2,家をきっかけに親子を見直す 3.今の住まい方を見直す 4.50代からのリフォームの基本理念 5.,間取りから「場取り」へ 6.小上がりの段差をつくる 7.安全な階段をつくる 8.空気は心のバリアフリー 9.メンテナンスフリー 10.手すりを後からも付けられるようにする 11.二世帯住宅にはマジックドアを 12.昔のものを残しつつ構造を強化する 13.侵入を防ぐセキュリティ 14.家具が凶器にならないセルフディフェンス 15,長く住むセルフサポート

  • 第2章 50代からコンパクト&快適に住む

  • 16.寝室+トイレ+バスの間取り 17.夫と妻、ひとつの寝室を2つに 18.夫婦の寝室いろいろ 19,自力で行きたい安全トイレ 20.自力で入るバスルーム 21.人が集まる家事“楽しい”キッチン 22.キッチン中心のかにの横歩きプラン 23.夫と妻それぞれの居場所 24.玄関から先に物を入れない 25.洗面脱衣室を広々リハビリルームに 26.壁面収納で安全&省スペース化 27.全ての部屋を快適にする「減築」

  • 第3章 50代から人が集う家にする

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-04-602321-6
タイトルよみ
ゴジュウダイ カラ ショウガイ クラス リフォーム : サンゼンケン オ セッケイ シタ ケンチクシ ガ オシエル : コウカイ シナイ ヨンジュウナナ ノ クフウ
著者・編者
天野彰, 天野彰人 著
著者標目
天野, 彰, 1943- アマノ, アキラ, 1943- ( 00132739 )典拠
出版事項
出版年月日等
2018.5
出版年(W3CDTF)
2018
数量
111p