本文に飛ぶ
図書

脱原発の罠 : 日本がドイツを見習ってはいけない理由 (草思社文庫 ; か3-2)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

脱原発の罠 : 日本がドイツを見習ってはいけない理由

(草思社文庫 ; か3-2)

国立国会図書館請求記号
DL71-L56
国立国会図書館書誌ID
028994364
資料種別
図書
著者
川口マーン惠美 著
出版者
草思社
出版年
2018.6
資料形態
ページ数・大きさ等
231p ; 16cm
NDC
501.6
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「ドイツの脱原発がよくわかる本」(2015年刊)の改題、加筆・修正

資料詳細

要約等:

先進国の脱原発は難しい。とりわけ、日本でそれを行うのは困難を極める。なぜなら――。脱原発で世界を先導していると言われることが多いドイツの実情を紹介、日本と比べて非常に恵まれたエネルギー環境にあるドイツでさえ悪戦苦闘していることを明らかにする。また、日独両国で期待されつつも実際には大きな問題を引き起こ...

著者紹介:

川口マーン惠美 日本大学芸術学部卒業後、渡独。1985年、シュトゥットガルト国立音楽大学大学院ピアノ科修了。シュトゥットガルト在住。著書に『ドレスデン逍遥』(草思社)、『ドイツ流、日本流』(草思社文庫)、『住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち』(講談社+α新書)、『ヨーロッパから民主主義が消える』...

書店で探す

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • まえがき リスクマネージメントとは何か?

  • 第1章 ドイツが脱原発を決めるまでの紆余曲折

  • 第2章 脱原発を理解するための電力の基礎

  • 第3章 ドイツの夢見た再エネが直面した現実

  • 第4章 今、ドイツで起こっていること

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

中国

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7942-2335-7
タイトルよみ
ダツゲンパツ ノ ワナ : ニホン ガ ドイツ オ ミナラッテワ イケナイ リユウ
著者・編者
川口マーン惠美 著
シリーズタイトル
出版事項
出版年月日等
2018.6
出版年(W3CDTF)
2018