デジタルデータあり(静岡市立中央図書館)
公共図書館蔵書
書店で探す
目次
表紙 著者プロフィール はじめに 目次 INTRODUCTION へたな絵ってなんだろう? 絵が上達する近道は「へた」を知ること 01 雑、いい加減に見える部分をなくすだけで絵はグッとよくなる 02 描きたい絵の目標を持とう 自分のレベルを考えてみる練習 CHAPTER1 線を描くってなんだろう? 絵を描くために必要なのはやっぱり線 01 線がきれいだとうまく見える 02 道具のコントロールを意識しよう 03 手と腕を使って描こう 04 慣れるまで描き続けよう 05 筆圧や勢いをコントロールして線に強弱をつけよう 06 筆圧のコントロールで線や色の濃淡をつけよう COLUMN 「消しゴム」を画材として使う 線をきれいに描くための練習 CHAPTER2 よく見るってなんだろう? 頭に浮かぶイメージで描かないこと! 01 描きたいイメージをハッキリさせよう 02 よく見てしっかり描いたものは上達する 03 要注目! 1本の線にも意味がある 04 よく見て描き込める部分を探そう 05 「○○の描き方」はポイントとして覚えよう COLUMN 描くこともイメージトレーニングできる 絵やものをよ~く見る練習 CHAPTER3 カタチをとらえるってなんだろう? 「知っているカタチ」でなく「見えているカタチ」を描く 01 頭の中の「知っていること」から離れてみよう 02 もののいろいろな角度を知ろう 03 想像ではなく見えたまま描いてみよう 04 ポイントごとに距離を測ろう COLUMN たくさん描いて特徴をつかもう! カタチをとらえる練習 CHAPTER4 アタリってなんだろう? 下描きの前にアタリを引け! 01 まず全体からカタチをとろう 02 顔のアタリはガイド線を正しく活用しよう 03 体のアタリは一番シンプルなカタチでとらえよう 04 アタリをとり直して補正しよう COLUMN 手グセを増やして描けるものを増やそう! アタリのカタチをとる練習 CHAPTER5 じっくり描くってなんだろう? スピードは後からついてくる! 01 スラスラ描くには「スピード」よりも「質」 02 自分の作業手順を確立させよう 03 「作品」としての仕上がりにこだわる 04 便利な画材でお絵描き効率をアップ! COLUMN あわてないあわてない じっくり描いてきれいに仕上げる練習 CHAPTER6 描き込みってなんだろう? デフォルメはやりすぎくらいがちょうどいい! 01 伝えたいポイントを見極めよう 02 リアルな描写から引き算で線を選ぼう 03 気になる部分は大きくデフォルメしよう 04 動きもデフォルメしてリアルさアップ 05 大げさくらいがちょうどいい! COLUMN シンプルな線は選ばれた線! デフォルメを取り入れていく練習 CHAPTER7 デッサンってなんだろう? デッサンでバランスを自在にとる! 01 キャラの個性はアタリで出す 02 体は手足のバランスでバッチリ 03 体はパーツごとにとらえる 04 複雑な手足もシンプルにとらえよう COLUMN 人物キャラを描く最初の一歩はマネキンから 人体のバランスをとる練習 おわりに スタッフリスト 奥付 裏表紙
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
北日本
札幌市中央図書館
記録メディア- 726.507//
- 9510108922
宮城県図書館
紙- 726.5/モミ2018.6
- 1011553201
関東
さいたま市立中央図書館
紙- 726.5 モリ
- 29190319276
静岡市立中央図書館
デジタル- 726.507//
- 710008023
静岡市立中央図書館
紙- 726.507/モ/
- 124454020
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-295-00384-7
- タイトルよみ
- ヘタッピサン ノ タメ ノ オエカキ ニュウモン : ナンデ オマエ ワ エ ガ カケナインダ
- 著者・編者
- 森永みぐ 著
- 出版事項
- 出版年月日等
- 2018.6
- 出版年(W3CDTF)
- 2018
- 数量
- 142p