図書
書影書影書影

ライバル駅格差 : 「鉄道史」から読み解く主要駅の実力 (イースト新書Q ; Q047)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ライバル駅格差 : 「鉄道史」から読み解く主要駅の実力

(イースト新書Q ; Q047)

国立国会図書館請求記号
DK53-L804
国立国会図書館書誌ID
029050764
資料種別
図書
著者
小川裕夫 [著]
出版者
イースト・プレス
出版年
2018.7
資料形態
ページ数・大きさ等
239p ; 18cm
NDC
686.53
すべて見る

資料詳細

要約等:

首都圏22駅、全国3大都市14駅、これから“伸びる駅”を見極めるポイントとは?(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

小川裕夫 小川裕夫(おがわ・ひろお) 1977年、静岡県静岡市生まれ。行政誌編集者を経てフリーランスライター。取材テーマは地方自治、都市計画、内務省、総務省、鉄道。著書に『踏切天国』(秀和システム)、『全国私鉄特急の旅』(平凡社新書)、『都電跡を歩く』(祥伝社新書)、『封印された鉄道史』『封印された...

書店で探す

目次

  • 第1章 なぜ、「ライバル駅格差」が生まれたのか? 第2章 首都圏20駅ライバル対決 第3章 これから“伸びる駅”を見極めるために 第4章 全国3大都市14駅ライバル対決

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7816-8047-7
タイトルよみ
ライバルエキ カクサ : テツドウシ カラ ヨミトク シュヨウエキ ノ ジツリョク
著者・編者
小川裕夫 [著]
シリーズタイトル
著者標目
小川, 裕夫, 1977- オガワ, ヒロオ, 1977- ( 01000442 )典拠
出版年月日等
2018.7
出版年(W3CDTF)
2018