図書
書影

上皇の日本史 (中公新書ラクレ ; 630)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

上皇の日本史

(中公新書ラクレ ; 630)

国立国会図書館請求記号
GB77-L454
国立国会図書館書誌ID
029120003
資料種別
図書
著者
本郷和人 著
出版者
中央公論新社
出版年
2018.8
資料形態
ページ数・大きさ等
301p ; 18cm
NDC
288.41
すべて見る

資料詳細

要約等:

「上皇」とはどのような存在だったのか? 200年ぶりの天皇譲位を前に、知っておきたい上皇の歴史をわかりやすく解説。現代における天皇・皇室、そして日本と日本人を考えるための視座を提示する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

本郷和人 1960年東京生まれ。東京大学史料編纂所教授。文学博士。東京大学、同大学院で、石井進氏、五味文彦氏に師事。専攻は日本中世政治史、古文書学。『大日本史料』の編纂に携わる。主な著書に『中世朝廷訴訟の研究』『新・中世王権論』『天皇はなぜ生き残ったのか』『戦国武将の明暗』『天皇はなぜ万世一系なのか...

書店で探す

障害者向け資料で読む

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-12-150630-6
タイトル
タイトルよみ
ジョウコウ ノ ニホンシ
著者・編者
本郷和人 著
シリーズタイトル
著者標目
本郷, 和人, 1960- ホンゴウ, カズト, 1960- ( 00383672 )典拠
出版年月日等
2018.8
出版年(W3CDTF)
2018