図書
書影

英語で読むもうひとつの戦後昭和史

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

英語で読むもうひとつの戦後昭和史

国立国会図書館請求記号
GB561-L144
国立国会図書館書誌ID
029120025
資料種別
図書
著者
ジェームス・M・バーダマン 著
出版者
DHC
出版年
2018.8
資料形態
ページ数・大きさ等
199p ; 21cm
NDC
210.76
すべて見る

資料詳細

要約等:

今だからこそ、英語で世界へ伝えたい!戦後日本のあゆみ◆あの日のあの瞬間を、世界は英語でどう報じたのか?今だから知りたい、世界の目が見た「もうひとつ」の昭和史!―東京裁判の開廷日、法廷に現れた東条英機は、海外記者の目にどう映った?―1964年東京オリンピックが決定した瞬間、日本代表団の表情を、海外メデ...

著者紹介:

ジェームス・M・バーダマン 1947年アメリカ、テネシー州生まれ。ロードス大学卒、プリンストン神学校修士、ハワイ大学大学院修士。早稲田大学名誉教授。 著書に、『「チクチクする」「ピンとこない」を英語でパッと言えますか?』『CD付 ストーリーで学ぶ 24時間まるごと英会話』(DHC)、『アメリカの小学...

書店で探す

目次

  • 第一章 1945~1949年:戦後のはじまり

  • 1.マッカーサー来日

  • 2.天皇の「人間宣言」

  • 3.東京裁判

  • 4.戦後最初の総選挙

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-88724-611-9
タイトルよみ
エイゴ デ ヨム モウ ヒトツ ノ センゴ ショウワシ
著者・編者
ジェームス・M・バーダマン 著
出版事項
出版年月日等
2018.8
出版年(W3CDTF)
2018
数量
199p