図書
書影

仕覆作りは茶道の楽しみ、暮らしの彩り : 世界にひとつの、心を包む袋

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

仕覆作りは茶道の楽しみ、暮らしの彩り : 世界にひとつの、心を包む袋

国立国会図書館請求記号
Y72-L3628
国立国会図書館書誌ID
029120040
資料種別
図書
著者
田中真紀子 著
出版者
誠文堂新光社
出版年
2018.8
資料形態
ページ数・大きさ等
127p ; 24cm
NDC
594.7
すべて見る

資料詳細

要約等:

茶道具を入れる袋「仕覆」は、中身に合わせて布や紐を選び、採寸して一点ずつ作るもの。その作り方と様々な楽しみ方を紹介する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

田中 真紀子 田中 真紀子:兵庫県宝塚市出身。京都大学卒業後メガバンクに勤務し、海外広報などを担当。大好きな骨董や器に仕覆をまとわせ、日常の暮らしの中で使って楽しみ、時には大切な人への贈りものを作ることを提案している。海外にも仕覆の素晴らしさを広めたいと考えている。(提供元: 出版情報登録センター(...

書店で探す

目次

  • 茶籠で愛でる仕覆

  • 暮らしによりそう仕覆

  • 仕覆作りの道具と基本の縫い方

  • 基本の作り方

  • 魅せる紐結び

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-416-61872-1
タイトルよみ
シフクズクリ ワ サドウ ノ タノシミ クラシ ノ イロドリ : セカイ ニ ヒトツ ノ ココロ オ ツツム フクロ
著者・編者
田中真紀子 著
著者標目
田中, 真紀子 タナカ, マキコ ( 001300775 )典拠
出版年月日等
2018.8
出版年(W3CDTF)
2018
数量
127p