図書
書影

読み書きは人の生き方をどう変えた? (歴史総合パートナーズ ; 3)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

読み書きは人の生き方をどう変えた?

(歴史総合パートナーズ ; 3)

国立国会図書館請求記号
Y5-N18-L324
国立国会図書館書誌ID
029128947
資料種別
図書
著者
川村肇 著
出版者
清水書院
出版年
2018.8
資料形態
ページ数・大きさ等
109p ; 21cm
NDC
372.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

文字を持つことで人間の生き方はどのように変わったのか。江戸時代以降、主として民衆がどのように読み書き能力を獲得していったのか、それはどの程度のものなのかを、様々な資料に基づいて解き明かす。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 目次(内容と構成)

  • プロローグ:読み書きできなくても大丈夫?

  • 1.文字を読み書きするということを改めて考えよう

  • 2.江戸時代の特質を知ろう

  • 3.統計的数字を調査しよう

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-389-50086-3
タイトルよみ
ヨミカキ ワ ヒト ノ イキカタ オ ドウ カエタ
著者・編者
川村肇 著
シリーズタイトル
著者標目
川村, 肇, 1960- カワムラ, ハジメ, 1960- ( 00429322 )典拠
出版年月日等
2018.8
出版年(W3CDTF)
2018