図書
書影

東北の保育者たちに学び、備える : 巨大地震が来る前にできること

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

東北の保育者たちに学び、備える : 巨大地震が来る前にできること

国立国会図書館請求記号
FC32-L1577
国立国会図書館書誌ID
029137205
資料種別
図書
著者
野津牧 編著ほか
出版者
ひとなる書房
出版年
2018.8
資料形態
ページ数・大きさ等
151p ; 21cm
NDC
376.14
すべて見る

資料詳細

要約等:

今後30年以内の首都直下型地震の発生確率は70%、南海トラフ巨大地震は70~80%。保育施設は何を備え、どう行動すればよいのか。東日本大震災の重い教訓と、今なお続く東北の保育者たちの奮闘から真摯に学び、動きはじめた保育現場。子どもの命とともに保育者・保護者をも守る避難ルートの確保、引き渡しのルール、...

著者紹介:

野津 牧 東日本国際大学講師を経て2017年3月まで名古屋短期大学保育科教授。現在は、東海学園大学非常勤講師として「社会的養護」を担当。名古屋短期大学退職後は、国際ボランティアコーディネーターとして年3ヶ月間はベトナムに滞在し、孤児院などでボランティア活動をする若者のサポート、東北、ベトナム、スウェ...

書店で探す

目次

  • 第Ⅰ部 東北の被災地から学ぶ

  • 1章 東北の保育者はどのように震災に立ち向かったか

  • 2章 震災後の子どもたちにはどんな支援が必要か

  • 3章 被災地と向き合った保育学生たち

  • 第Ⅱ部 保育施設は巨大地震にどう備えるか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-89464-255-3
タイトルよみ
トウホク ノ ホイクシャタチ ニ マナビ ソナエル : キョダイ ジシン ガ クル マエ ニ デキル コト
著者・編者
野津牧 編著
名古屋短期大学みんなに笑顔をとどけ隊, 名古屋短期大学保育科野津ゼミナール震災と保育グループ 著
著者標目
野津, 牧 ノズ, マキ ( 01131611 )典拠
名古屋短期大学みんなに笑顔をとどけ隊 ナゴヤ タンキ ダイガク ミンナ ニ エガオ オ トドケ タイ ( 001301025 )典拠
名古屋短期大学 ナゴヤ タンキ ダイガク ( 001301026 )典拠
出版年月日等
2018.8
出版年(W3CDTF)
2018
数量
151p