図書
書影書影書影

近江商人の哲学 : 「たねや」に学ぶ商いの基本 (講談社現代新書 ; 2489)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

近江商人の哲学 : 「たねや」に学ぶ商いの基本

(講談社現代新書 ; 2489)

国立国会図書館請求記号
DL698-L253
国立国会図書館書誌ID
029140625
資料種別
図書
著者
山本昌仁 著
出版者
講談社
出版年
2018.8
資料形態
ページ数・大きさ等
253p ; 18cm
NDC
588.36
すべて見る

資料詳細

要約等:

和菓子業界が縮小するなか、急成長を続けている「たねや」。現代の近江商人と評される「たねや」が、急成長した理由や、社会から求められる会社であるために何をしているのかなどを紹介する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

山本 昌仁 和洋菓子製造のたねやグループCEO。一九六九年滋賀県近江八幡市にてたねや創業家の十代目として生まれる。十九歳より十年間和菓子作りの修行を重ねる。二十五歳のとき全国菓子大博覧会にて「名誉総裁工芸文化賞」を最年少受賞。二〇〇二年、たねや洋菓子部門のクラブハリエ社長、二〇一一年たねや四代目を継...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • たねやはなぜウケたのか なぜ世代交代は成功したか ラコリーナの思想 「三方よし」をどう生きるか たねや流「働き方改革」 変わるもの、変わらないもの

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-512903-6
タイトルよみ
オウミ ショウニン ノ テツガク : タネヤ ニ マナブ アキナイ ノ キホン
著者・編者
山本昌仁 著
シリーズタイトル
著者標目
山本, 昌仁, 1969- ヤマモト, マサヒト, 1969- ( 001300766 )典拠
出版事項
出版年月日等
2018.8
出版年(W3CDTF)
2018