図書
書影

銀行デジタル革命 : 決定版 : 現金消滅で金融はどう変わるか

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

銀行デジタル革命 : 決定版 : 現金消滅で金融はどう変わるか

国立国会図書館請求記号
DF273-L221
国立国会図書館書誌ID
029153376
資料種別
図書
著者
木内登英 著
出版者
東洋経済新報社
出版年
2018.9
資料形態
ページ数・大きさ等
246p ; 19cm
NDC
338.5
すべて見る

資料詳細

要約等:

加速するキャッシュレス化。元日銀審議委員が、日本のフィンテック対応や電子決済、銀行の現状と課題、仮想通貨投資の行方、世界の中央銀行の動向などを詳細に追いつつ、通貨のデジタル化への道を展望する。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

木内 登英 木内 登英(キウチ タカヒデ) 野村総合研究所エグゼクティブ・エコノミスト 1963年生まれ。1987年、早稲田大学政治経済学部を卒業、同年野村総合研究所入社。一貫して経済調査畑を歩む。1990年野村総合研究所ドイツ(フランクフルト)、1996年野村総合研究所アメリカ(ニューヨーク)で欧...

書店で探す

障害者向け資料で読む

着手中:製作を開始した資料です。

障害者向け資料を見る(1種類)

目次

  • 序章 動き出したメガバンク

  • 第1章 悩める巨人――挑戦がもたらす矛盾

  • 1 競争促進へと転換した法整備

  • 2 銀行のフィンテック対応

  • 3 揺れるメガバンク――やりたくないけどやらざるを得ない

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-492-68145-9
タイトルよみ
ギンコウ デジタル カクメイ : ケッテイバン : ゲンキン ショウメツ デ キンユウ ワ ドウ カワルカ
著者・編者
木内登英 著
著者標目
木内, 登英, 1963- キウチ, タカヒデ, 1963- ( 001278495 )典拠
出版年月日等
2018.9
出版年(W3CDTF)
2018
数量
246p