図書
書影

経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

経済学の名著50冊が1冊でざっと学べる

国立国会図書館請求記号
DA1-L436
国立国会図書館書誌ID
029163702
資料種別
図書
著者
蔭山克秀 著
出版者
KADOKAWA
出版年
2018.8
資料形態
ページ数・大きさ等
270p ; 19cm
NDC
331
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

表紙のタイトル: 50 Best Economics Books from Adam Smith to Thomas Piketty

資料詳細

要約等:

アダム・スミス「国富論」、マルクス「資本論」、ピケティ「21世紀の資本」…。古典の傑作から現代のベストセラーまで、経済学の名著50冊の内容をわかりやすく解説。ビジネスパーソンに必須の教養が手に入る一冊。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

蔭山克秀 早稲田大学政治経済学部経済学科卒。代々木ゼミナール公民科講師として、「現代社会」「政治・経済」「倫理」を指導。最新時事や重要用語を網羅したビジュアルな板書と、「政治」「経済」の複雑なメカニズムに関する本格的かつ易しい説明により、「先生の授業だけは別次元」という至高の評価を受ける。『蔭山克秀...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 第1章 「経済学」の基本が分かる名著13冊 ~そもそも経済学って何?~

  • 『国富論(』スミス)『、雇用・利子および貨幣の一般理論(』ケインズ) 他

  • 第2章 経済発展と自由主義が分かる名著13冊 ~人間は経済をコントロールできるのか?~

  • 『隷従への道(』ハイエク)『、経済発展の理論(』シュンペーター )他

  • 第3章 「資本主義」が分かる名著13冊 ~経済学を考える上で欠かせない最重要テーマ~

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-04-602040-6
タイトルよみ
ケイザイガク ノ メイチョ ゴジッサツ ガ イッサツ デ ザット マナベル
著者・編者
蔭山克秀 著
著者標目
蔭山, 克秀 カゲヤマ, カツヒデ ( 00931510 )典拠
出版事項
出版年月日等
2018.8
出版年(W3CDTF)
2018
数量
270p