図書
書影

世界の空き家対策 : 公民連携による不動産活用とエリア再生

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

世界の空き家対策 : 公民連携による不動産活用とエリア再生

国立国会図書館請求記号
EF51-L18
国立国会図書館書誌ID
029166582
資料種別
図書
著者
米山秀隆 編著ほか
出版者
学芸出版社
出版年
2018.9
資料形態
ページ数・大きさ等
206p ; 19cm
NDC
365.3
すべて見る

資料詳細

内容細目:

日本と海外の空き家対策最前線 / 米山秀隆 著アメリカ 空き家の発生を抑える不動産流通システム / 小林正典 著ドイツ 公民連携で空き家対策からエリア再生へ / 室田昌子 著...

要約等:

日本に820万戸もある空き家。なぜ海外では空き家が放置されないのか?アメリカ、ドイツ、フランス、イギリス、韓国が取り組む、空き家を放置しない政策、中古不動産の流通、エリア再生と連動したリノベーション事業等を紹介(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

米山 秀隆 富士通総研経済研究所主席研究員。1963年生まれ。筑波大学第三学群社会工学類卒業。筑波大学大学院経営・政策科学研究科修了。野村総合研究所、富士総合研究所を経て現職。専門は住宅・土地政策、日本経済。主な著書に『捨てられる土地と家』(ウェッジ)、『縮小まちづくり』(時事通信社)、『限界マンシ...

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 1章 日本と海外の空き家対策最前線  米山秀隆

  • 1 空き家の実態

  • 2 空き家を放置しない対策

  • 3 エリア再生と連動した空き家対策

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

  • 農林水産関係試験研究機関総合目録

    検索サービス
    連携先のサイトで、農林水産関係試験研究機関総合目録が連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7615-2686-3
タイトルよみ
セカイ ノ アキヤ タイサク : コウミン レンケイ ニ ヨル フドウサン カツヨウ ト エリア サイセイ
著者・編者
米山秀隆 編著
小林正典, 室田昌子, 小柳春一郎, 倉橋透, 周藤利一 著
著者標目
米山, 秀隆, 1963- ヨネヤマ, ヒデタカ, 1963- ( 00336923 )典拠
小林, 正典, 1970- コバヤシ, マサノリ, 1970- ( 001301288 )典拠
室田, 昌子, 1957- ムロタ, マサコ, 1957- ( 01202537 )典拠
小柳, 春一郎, 1954- コヤナギ, シュンイチロウ, 1954- ( 00212335 )典拠
出版年月日等
2018.9
出版年(W3CDTF)
2018
数量
206p