図書
書影

やわらかな感性を育む図画工作科教育の指導と学び : アートの体験による子どもの感性の成長・発達

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

やわらかな感性を育む図画工作科教育の指導と学び : アートの体験による子どもの感性の成長・発達

国立国会図書館請求記号
FC84-L92
国立国会図書館書誌ID
029171797
資料種別
図書
著者
村田利裕, 新関伸也 編著
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2018.3
資料形態
ページ数・大きさ等
234p ; 26cm
NDC
375.72
すべて見る

資料詳細

要約等:

アクティブラーニング型の学習方法を全面的に取り入れ、新時代のテキストを目指した、教職科目「小学校図画工作科」のテキスト(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

村田 利裕 2018年3月現在 京都教育大学教授新関 伸也 2018年3月現在 滋賀大学教授(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • はじめに

  • 第1章 期待される小学校の先生・図画工作科を指導する先生──主体的・創造的に生きていきたい子どもの願いに応えるために

  • 1.図画工作科の中に生きる子どもの感性の素晴らしさと表現の魅力

  • 2.期待されるよい先生とは(ピア・ラーニングで学ぶ)

  • 3.急激に変化する時代に必要とされる資質・能力

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

近畿

中国

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-623-08080-9
タイトルよみ
ヤワラカナ カンセイ オ ハグクム ズガ コウサクカ キョウイク ノ シドウ ト マナビ : アート ノ タイケン ニ ヨル コドモ ノ カンセイ ノ セイチョウ ・ ハッタツ
著者・編者
村田利裕, 新関伸也 編著
著者標目
村田, 利裕, 1957- ムラタ, トシヒロ, 1957- ( 00867130 )典拠
新関, 伸也, 1959- ニイゼキ, シンヤ, 1959- ( 00886653 )典拠
出版年月日等
2018.3
出版年(W3CDTF)
2018
数量
234p