図書
書影書影書影

機械カニバリズム : 人間なきあとの人類学へ (講談社選書メチエ ; 683)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

機械カニバリズム : 人間なきあとの人類学へ

(講談社選書メチエ ; 683)

国立国会図書館請求記号
M121-L558
国立国会図書館書誌ID
029183816
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/12394737
資料種別
図書
著者
久保明教 著
出版者
講談社
出版年
2018.9
資料形態
ページ数・大きさ等
221p ; 19cm
NDC
007.13
すべて見る

資料詳細

要約等:

私たちは機械を愛し、恐れている。だが問題の核心は「人間の変容」だった! AI将棋とSNSと人類学で縦横に展開する鮮烈な思考!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

久保 明教 1978年生まれ。大阪大学大学院人間科学研究科単位取得退学。博士(人間科学)。現在、一橋大学大学院社会学研究科准教授。科学技術と社会の関係について文化/社会人類学の観点から研究を行う。著作に『ロボットの人類学―20世紀日本の機械と人間』(世界思想社)、『現実批判の人類学--新世代のエスノ...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 第一章 現在のなかの未来 第二章 ソフトという他者 第三章 探索から評価へ 第四章 知性と情動 第五章 強さとは何か 第六章 記号の離床 第七章 監視からモニタリングへ 第八章 生きている機械

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-06-513025-4
タイトルよみ
キカイ カニバリズム : ニンゲン ナキ アト ノ ジンルイガク エ
著者・編者
久保明教 著
シリーズタイトル
著者標目
久保, 明教, 1978- クボ, アキノリ, 1978- ( 001201446 )典拠
出版事項
出版年月日等
2018.9
出版年(W3CDTF)
2018