本文に飛ぶ
図書

私は、看取り士。 : わがままな最期を支えます

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

私は、看取り士。 : わがままな最期を支えます

国立国会図書館請求記号
SC47-L379
国立国会図書館書誌ID
029200244
国立国会図書館永続的識別子
info:ndljp/pid/11344120
資料種別
図書
著者
柴田久美子 著
出版者
佼成出版社
出版年
2018.9
資料形態
ページ数・大きさ等
292p ; 18cm
NDC
490.14
すべて見る

資料詳細

要約等:

「自宅で最期を迎えたい」と願う人に寄り添い、これまで200人以上を見送ってきた「看取り士」が、看取りの作法を伝授する。後生にいのちをつなぐその作法は、抱きしめる看取り。尊厳ある死を望むすべての人に送る手引書。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

柴田久美子 1952年、島根県出雲市に生まれる。老人福祉施設に勤務後、離島で看取りの家を創設する。活動の場を本土に移し、一般社団法人「日本看取り士会」を設立。「看取り士」として旅立つ人に寄り添うかたわら、「看取りの文化」を伝える講演活動などを展開している。現在、一般社団法人「なごみの里」代表理事、一...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

提供元:出版情報登録センター(JPRO)ヘルプページへのリンク
  • ○まえがき 看取りはいのちのバトンの受け渡し なぜ今「看取り士」が必要なのか

  • ○第1章 抱いて〝看取る〟ということ

  • 死は怖いものでも忌み嫌うものでもない/人間は死んだら「愛」になる/幸せな最期の三つの条件/死を前にして感じる四つの苦しみ/幸齢者さまの孤独/看取りの作法/看取りの際の「四つの質問」/大丈夫と声をかける――「大丈夫」の言葉の二つの意味/旅立つ人と呼吸を共有する/看取りの姿勢 他

  • ○第2章 看取りはグリーフケア

  • グリーフケアは肉体があるうちに/最期の瞬間に間に合わなかったと悔やむ「臨終コンプレックス」/「看取り直し」で気持ちを整理する/自死でもお迎えは来ている/看取りは〝許し〟を生む/生きている間に行うグリーフケア「胎内体感」/死後に行う法要の意味 他

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

障害者向け資料で読む

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-333-02785-9
タイトルよみ
ワタクシ ワ ミトリシ : ワガママ ナ サイゴ オ ササエマス
著者・編者
柴田久美子 著
著者標目
柴田, 久美子, 1952- シバタ, クミコ, 1952- ( 00963562 )典拠
出版年月日等
2018.9
出版年(W3CDTF)
2018
数量
292p