図書

部落はなぜつくられたか : 茨城県の部落史

図書を表すアイコン

部落はなぜつくられたか : 茨城県の部落史

国立国会図書館請求記号
EF96-L126
国立国会図書館書誌ID
029202793
資料種別
図書
著者
本田豊 著
出版者
之潮
出版年
2018.9
資料形態
ページ数・大きさ等
196p ; 19cm
NDC
361.86
すべて見る

資料詳細

要約等:

地域史研究の最前線に身を投じ、30年以上にわたり 日本列島約4000ヵ所以上を調査・踏破してきた著者が ここに明らかにし得た、東日本の被差別部落起源! 見返し明治期地図2…(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

本田 豊 1952年埼玉県生まれ。部落問題論、被差別社会史論専攻。元東京都立大学人文学部講師。部落史関連著書は『部落史を歩く ―ルポ東北・北陸の被差別部落』(1982、柏書房)『白山神社と被差別部落』(1989、明石書店)『被差別部落の民俗と伝承』(1998、三一書房)『戦国大名と賤民 ─信長・秀吉...

書店で探す

目次

  • 第一章 茨城県の部落の現状とその特徴……………1

  • 石田三成と部落/東北地方にも部落は存在する/茨城県の部落数と人口/今も根強い部落に対する差別意識/多くは消えてしまった非人部落/利根川と部落/長吏とは誰か/かはた呼称は部落とは無関係/洪水と竹林の関係/サンカと言われた人々/非人として扱われた江戸時代のサンカ/以前の墓地は土葬だった/板碑を持つ墓地もある/豪華な墓石もある部落の墓地/部落には大地主もいた

  • 第二章 茨城県の解放運動……………………………45

  • 水平社の拠点は旧総和町/茨城県下の解放運動の困難性/茨城県解放運動は古河から開始された/行政は何もしなかった/五霞町では融和事業が行われた/解放運動を活性化させた高松差別裁判

  • 第三章 近代文学と被差別者…………………………69

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-902695-31-1
タイトルよみ
ブラク ワ ナゼ ツクラレタカ : イバラキケン ノ ブラクシ
著者・編者
本田豊 著
著者標目
本田, 豊, 1952- ホンダ, ユタカ, 1952- ( 00129400 )典拠
出版事項
出版年月日等
2018.9
出版年(W3CDTF)
2018
数量
196p