図書
書影

神道とは何か : 小泉八雲のみた神の国、日本 : 日本語と英語で読む

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

神道とは何か = What is Shintō? : 小泉八雲のみた神の国、日本 : 日本語と英語で読む

国立国会図書館請求記号
HL11-L122
国立国会図書館書誌ID
029211521
資料種別
図書
著者
平川祐弘, 牧野陽子 著
出版者
錦正社
出版年
2018.9
資料形態
ページ数・大きさ等
250p ; 19cm
NDC
170
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

英語併記

資料詳細

内容細目:

神道とは何か / 平川祐弘 著ラフカディオ・ハーンがとらえた神社の姿 / 牧野陽子 著(提供元: 国立国会図書館蔵書)

要約等:

日本語と英語、両文で「神道」の核心に迫る。神道とは何か、この問いに小泉八雲(Lafcadio Hearn)を介し、客観的で分かりやすく纏めた一冊。日本固有の宗教である神道は海外からしばしば誤解されてきた。その神道への誤解を解くため、最初の西洋人神道発見者といえる小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)を通じ...

著者紹介:

平川祐弘 1931年生まれ。東京大学名誉教授。比較文化史家。著訳書に『ルネサンスの詩』、『和魂洋才の系譜』、ダンテ『神曲』、『西欧の衝撃と日本』、『ラフカディオ・ハーン―植民地化・キリスト教化・文明開化』、『竹山道雄と昭和の時代』、『西洋人の神道観』。十八巻本『平川祐弘著作集』は勉誠出版から刊行中。...

書店で探す

目次

  • 【日本語】

  • はじめに〔平川祐弘〕

  • 神道とは何か―小泉八雲のみた神の国、日本〔平川祐弘〕

  • 一 西洋人の神道観の変遷

  • 二 ラフカディオ・ハーンの神道解釈

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7646-0137-6
タイトルよみ
シントウ トワ ナニカ : : ニホンゴ ト エイゴ デ ヨム
著者・編者
平川祐弘, 牧野陽子 著
著者標目
平川, 祐弘, 1931- ヒラカワ, スケヒロ, 1931- ( 00010836 )典拠
牧野, 陽子, 1953- マキノ, ヨウコ, 1953- ( 00217046 )典拠
出版事項
出版年月日等
2018.9
出版年(W3CDTF)
2018
数量
250p