図書
書影

在満少国民望郷紀行 : ひたむきに満洲の大地に生きて

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

在満少国民望郷紀行 : ひたむきに満洲の大地に生きて

国立国会図書館請求記号
GE357-L50
国立国会図書館書誌ID
029226660
資料種別
図書
著者
松岡將 著
出版者
同時代社
出版年
2018.9
資料形態
ページ数・大きさ等
262p ; 19×27cm
NDC
292.2509
すべて見る

資料詳細

要約等:

「満洲とは何であったか」多感な少年時代、激動の満洲の地で過ごした著者。多数の貴重な写真とともに、現在と過去を結ぶ探訪の記録。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

松岡將 1935(昭和10)年2月7日、北海道樺戸郡月形村字知来乙(母の実家)生まれ。1941(昭和16)年6月、父の勤務に伴い、渡満(関東州大連へ)。小学生時代を大連で一年、新京(現 長春)で4年過ごし、終戦1年後の1946(昭和21)年9月、満洲(新京)から葫蘆島をへて父の郷里仙台に引揚げる。仙...

書店で探す

目次

  • はじめに 南北一千キロの鉄路は語る

  • 第一節 秋の満洲、旅路の由来

  • 第二節 満洲の地とは

  • 第一章 現代ハルビン旅情―中国最北の黒龍江省の省都にて

  • 第一節 ハルビン誕生の歴史

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-88683-845-2
タイトルよみ
ザイマン ショウコクミン ボウキョウ キコウ : ヒタムキ ニ マンシュウ ノ ダイチ ニ イキテ
著者・編者
松岡將 著
著者標目
松岡, 将, 1935- マツオカ, ススム, 1935- ( 00042445 )典拠
出版年月日等
2018.9
出版年(W3CDTF)
2018
数量
262p