図書
書影書影

「アタマのやわらかさ」の原理。 : クリエイティブな人たちは実は編集している

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

「アタマのやわらかさ」の原理。 : クリエイティブな人たちは実は編集している

国立国会図書館請求記号
SB88-L300
国立国会図書館書誌ID
029261266
資料種別
図書
著者
松永光弘 著
出版者
インプレス
出版年
2018.10
資料形態
ページ数・大きさ等
221p ; 19cm
NDC
141.5
すべて見る

書店で探す

目次

  • 表紙 白 はじめに 目次 スタッフリスト 第1講 「アタマのやわらかさ」の基本形 「新しい問いかけ」が世界を広げる 「ひらめき」というより「発見」 「アタマがやわらかい」のは「考えなおす」から 常識、理解、順応、ユーモア…… 価値を固定させずに新しい可能性をさぐる 広告業界の「アタマがやわらかくなる文化」 バカは利口より“エラい” メソッドというよりは「視点」 「視点」ってどこにある? 「既存の要素」の新しい組み合わせ 「視点で考える」は「組み合わせで考える」こと 第2講 「アタマのやわらかさ」は編集からはじまる なぜ「組み合わせ」なくてはいけないのか 「編集」と「編集者の仕事」は同じじゃない 「組み合わせ」によって価値やメッセージを引き出す 坂本龍馬は「剣豪」なのか、「革命家」なのか メールも、本も、「文の組み合わせ」 描きかえずに「意味」を変えるには 編集で「人」から価値を引き出す 価値は組み合わせのなかで決まる 「同じ」がわかるから「ちがい」を意識する イスを知らない人は、そこに座らない 常識とは「便宜上の価値」のこと アタマがやわらかい人たちは編集している 第3講 「アタマのやわらかさ」からわかる創造性の5つの誤解 「子どもの発想を取り戻そう」の誤解 「めざすもの」をもつ 「新しい価値を生みだそう」の誤解 「“ふつう”を“よりよい”にする」が求められている 「常識を疑え」の誤解 改革者が外からやってくるのはなぜか 「調べればわかる」の誤解 デスクの上で発想が浮かばない理由 情報を経験すると知識になる 「創造性で解決する」の誤解 その価値は「そうかも!」と思えるか 「目利き」は、その人自身 第4講 「アタマのやわらかさ」で自分を変える “筋肉”をコーディネートする まず知識、それから考える力 「文字」は圧倒的に情報量が少ない 「つかいみち」は考えないほうがいい 練習は「文句をいいたくなったとき」 「自分」も組み合わせのなかで考える 「起こっていること」は正しい 「変な頼まれごと」にこそ耳を傾ける 虎の縞は洗っても落ちないから…… 「アタマのやわらかさ」が文化をゆたかにする 白 おわりに 参考文献 著者プロフィール 奥付

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-295-00495-0
タイトルよみ
アタマ ノ ヤワラカサ ノ ゲンリ : クリエイティブ ナ ヒトタチ ワ ジツ ワ ヘンシュウ シテ イル
著者・編者
松永光弘 著
著者標目
松永, 光弘, 1971- マツナガ, ミツヒロ, 1971- ( 001305536 )典拠
出版年月日等
2018.10
出版年(W3CDTF)
2018
数量
221p