図書
書影

前近代日本の交通と社会 (日本交通史への道 ; 1)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

前近代日本の交通と社会

(日本交通史への道 ; 1)

国立国会図書館請求記号
DK7-L152
国立国会図書館書誌ID
029288709
資料種別
図書
著者
丸山雍成 著
出版者
吉川弘文館
出版年
2018.11
資料形態
ページ数・大きさ等
569,12p ; 22cm
NDC
682.1
すべて見る

資料詳細

内容細目:

日本前近代の交通史研究の素描と展望近世の陸上交通体系と交通風俗近世宿駅の成立に関する一見解...

要約等:

近世交通史研究を牽引した著者の研究成果を集成。古代~近世交通史の諸問題、「慶安御触書」、九州の織豊城郭など多彩な論考を収録。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

丸山 雍成 1933年、熊本県生まれ。九州大学名誉教授。 ※2018年11月現在 【主要編著書】『封建制下の社会と交通』(吉川弘文館、2001年)、『参勤交代』(吉川弘文館、2007年)、『邪馬台国 魏使が歩いた道』(吉川弘文館、2009年)(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • はしがき/日本前近代の交通史研究の素描と展望―陸上交通を中心として/近世の陸上交通体系と交通風俗/近世宿駅の成立に関する一見解/江戸日本橋をめぐる問題―一里塚(元標)の存否と高札場の変遷、その復原方策/近世関所の関番人配置をめぐる問題―特に箱根関所を中心として/九州の街道と宿駅/長崎街道―「鎖国」制下の異文化情報路/「参勤交代」瞥見―参府献上・拝領などを兼ねて/所謂「慶安御触書」論の回顧と再検討/古九谷論争の彼方/近世城郭への二つの途/黒田孝高の戦略と築城/玄界灘の戦国豪商―その栄光と没落/近世情報化社会の形成/あとがき

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-642-03489-0
タイトルよみ
ゼンキンダイ ニホン ノ コウツウ ト シャカイ
著者・編者
丸山雍成 著
シリーズタイトル
著者標目
丸山, 雍成, 1933- マルヤマ, ヤスナリ, 1933- ( 00040324 )典拠
出版年月日等
2018.11
出版年(W3CDTF)
2018