図書

〈異〉なる関西

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

〈異〉なる関西

国立国会図書館請求記号
KG751-L52
国立国会図書館書誌ID
029306209
資料種別
図書
著者
日本近代文学会関西支部編集委員会 編
出版者
田畑書店
出版年
2018.11
資料形態
ページ数・大きさ等
366,19p ; 20cm
NDC
910.29
すべて見る

資料詳細

内容細目:

織田作之助と川島雄三 / 酒井隆史 著〈大阪人〉の視差 / 尾崎名津子 著金達寿における関西 / 廣瀬陽一 著...

要約等:

文学、映画、建築、労働運動から前衛芸術まで、1920〜30年代のメディアにおける文化表象を多様な角度から考察することで「関西」という文化空間を立体的に捉える、新しい〈関西学〉の誕生!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

日本近代文学会関西支部編集委員会 【酒井隆史(さかい・たかし)】 1965年、熊本県生まれ。大阪府立大学人間社会システム科学研究科教授。2012年、『通天閣 新・日本資本主義発達史』(2011年、青土社)で第34回サントリー学芸賞受賞。 【尾崎名津子(おざき・なつこ)】 1981年、神奈川県生まれ...

書店で探す

目次

  • まえがき第一章 移動と差異化酒井隆史 織田作之助と川島雄三尾崎名津子 〈大阪人〉の視差──直木三十五「五代友厚」をめぐって廣瀬陽一 金達寿における関西──〈神功皇后の三韓征伐〉と「行基の時代」黒川創 小説『京都』に至るまで──土地と創作をつらぬくもの【コラム】 福岡弘彬 ボロ・くず・ゴミ溜りの街、京都第二章 場と営み冨山一郎 宣言としての言葉をどう再読するか──関西沖縄県人会機関紙『同胞』を読む辻本雄一 熊野新宮──「大逆事件」──春夫から健次へ杣谷英紀 一九二〇年代前半の神戸労働運動と賀川豊彦──結節点としての労働学校・関西学院【コラム】 磯部敦 言説としての奈良第三章 メディアと文化環境大橋毅彦 神戸モダニズム空間の〈奥行き・広がり・死角〉をめぐる若干の考察永井敦子 一九二〇年代半ばの『神戸版』映画情報──新聞連載小説の映画化を中心に島村健司 ロケーションへのまなざし──神戸一九二〇年代文学の背景・前衛芸術と郷土芸術の交差地点【コラム】 荒井真理亜 関西のメディア人・北尾鐐之助第四章 散種されるモダニズム高木彬「理想住宅」と「煌ける城」──一九二〇年代・阪神間の建築表象をめぐって山口直孝 複数の神戸を遊歩すること──横溝正史『路傍の人』のモダニズム大東和重 昭和初期・神戸の文学青年、及川英雄──文学における中央と地方【コラム】 季村敏夫『山上の蜘蛛』を書き始めた頃あとがき執筆者紹介索引

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8038-0356-3
タイトルよみ
イ ナル カンサイ
著者・編者
日本近代文学会関西支部編集委員会 編
著者標目
日本近代文学会 ニホン キンダイ ブンガッカイ ( 00293981 )典拠
出版年月日等
2018.11
出版年(W3CDTF)
2018
数量
366,19p