書店で探す
目次
まえがき第一章 移動と差異化酒井隆史 織田作之助と川島雄三尾崎名津子 〈大阪人〉の視差──直木三十五「五代友厚」をめぐって廣瀬陽一 金達寿における関西──〈神功皇后の三韓征伐〉と「行基の時代」黒川創 小説『京都』に至るまで──土地と創作をつらぬくもの【コラム】 福岡弘彬 ボロ・くず・ゴミ溜りの街、京都第二章 場と営み冨山一郎 宣言としての言葉をどう再読するか──関西沖縄県人会機関紙『同胞』を読む辻本雄一 熊野新宮──「大逆事件」──春夫から健次へ杣谷英紀 一九二〇年代前半の神戸労働運動と賀川豊彦──結節点としての労働学校・関西学院【コラム】 磯部敦 言説としての奈良第三章 メディアと文化環境大橋毅彦 神戸モダニズム空間の〈奥行き・広がり・死角〉をめぐる若干の考察永井敦子 一九二〇年代半ばの『神戸版』映画情報──新聞連載小説の映画化を中心に島村健司 ロケーションへのまなざし──神戸一九二〇年代文学の背景・前衛芸術と郷土芸術の交差地点【コラム】 荒井真理亜 関西のメディア人・北尾鐐之助第四章 散種されるモダニズム高木彬「理想住宅」と「煌ける城」──一九二〇年代・阪神間の建築表象をめぐって山口直孝 複数の神戸を遊歩すること──横溝正史『路傍の人』のモダニズム大東和重 昭和初期・神戸の文学青年、及川英雄──文学における中央と地方【コラム】 季村敏夫『山上の蜘蛛』を書き始めた頃あとがき執筆者紹介索引
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
北日本
青森県立図書館
紙- 910.262-ニホンキンダ
- 10214725618
関東
埼玉県立久喜図書館
紙- 910.29-イナ
- 103503934
千葉県立東部図書館
紙- 91026/ 1646/
- 2102872401
東京都立中央図書館
紙- 910.26-6880-2018
- 7111093489
横浜市立図書館
紙- 910.29
- 2063833412
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す