図書
書影書影書影

本気ではじめるiPhoneアプリ作り : 開発現場のプロが伝える本格アプリを支える基本 (Informatics & IDEA)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

本気ではじめるiPhoneアプリ作り : 開発現場のプロが伝える本格アプリを支える基本

(Informatics & IDEA)

国立国会図書館請求記号
M159-L1631
国立国会図書館書誌ID
029331036
資料種別
図書
著者
西磨翁 著
出版者
SBクリエイティブ
出版年
2018.12
資料形態
ページ数・大きさ等
419p ; 24cm
NDC
007.64
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

Xcode 10.x対応

資料詳細

要約等:

現場のプロがアプリ開発に大切な基本を解説圧倒的に多数のユーザーが利用するヤフーのアプリ開発をリードするエンジニアが、ユーザーにとって使いやすいアプリを作るための基本を丁寧に解説していきます。ユーザーに使い続けてもらえるアプリにするには、ユーザーインタフェースやデータ保存、通信など、アプリの基本的な機...

著者紹介:

西 磨翁 ヤフー株式会社のiOSエンジニア。Eコマース向けのアプリ開発に従事し、現在はヤフオク!アプリの開発担当及びCTO-Boardメンバーとしてヤフーのアプリ技術を牽引。2013 年6 月よりヤフーの「黒帯」制度における「黒帯iOSアプリ」の認定を受け、一年更新制である「黒帯」を三期に渡って従事...

書店で探す

目次

  • Chapter 1 アプリ開発の準備 1-1 iOSアプリを取り巻く現状 1-2 アプリを作りはじめるには Chapter 2 Swiftプログラミングの基本 2-1 SwiftとPlaygroundについて 2-2 Swiftコードの書き方:型と関数 Chapter 3 iOSにはどんな部品があるか 3-1 iOSアプリの画面の構成 3-2 iOSの部品の種類 Chapter 4 アプリの基本をマスターしよう─割引計算アプリで学ぶ画面レイアウトとボタン操作─ 4-1 アプリの仕様と部品の配置 4-2 処理を実装する Chapter 5 永続的なデータを扱う─ToDoリストアプリで学ぶデータ操作─ 5-1 データ保存と永続性 5-2 シンプルな値の保存処理 Chapter 6 サウンドとアニメーションの処理─クイズアプリで学ぶサウンド・バイブレーション・グラフィックス操作─ 6-1 サウンドとバイブレーションを扱う 6-2 アニメーションを再生する Chapter 7 通信できるアプリを作ろう─商品検索アプリで学ぶ通信の方法─ 7-1 通信できるアプリを作るには 7-2 Web APIの準備 Chapter 8 アプリの公開に向けて 8-1 アプリアイコンの作成方法 8-2 アプリを世界中の人に届ける ほか

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

近畿

四国

九州

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-8156-0003-7
タイトルよみ
ホンキ デ ハジメル アイフォーン アプリズクリ : カイハツ ゲンバ ノ プロ ガ ツタエル ホンカク アプリ オ ササエル キホン
著者・編者
西磨翁 著
シリーズタイトル
著者標目
西, 磨翁 ニシ, マオ ( 001229495 )典拠
出版年月日等
2018.12
出版年(W3CDTF)
2018