図書
書影

迫害・受難のいばらを越えて : 初代真柱様・二代真柱様ご苦労の道

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

迫害・受難のいばらを越えて : 初代真柱様・二代真柱様ご苦労の道

国立国会図書館請求記号
HR71-M1
国立国会図書館書誌ID
029360511
資料種別
図書
著者
飯田照明 著
出版者
養徳社
出版年
2018.12
資料形態
ページ数・大きさ等
238p ; 21cm
NDC
169.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

天理教はあらゆる方面からさまざまな迫害、弾圧を受けてきた。思想・信条の自由がない時代にあった初代真柱様と二代真柱様は、言葉に言い表せない苦労をなさった…。天理教迫害の歴史を具体的な資料をもとに綴る。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

飯田照明 昭和4年(1929年)、奈良県桜井市に生まれる。天理語学専門学校イギリス語部(現天理大学)卒業。大阪大学文学部哲学科卒業。シカゴ大学、パリ(ソルボンヌ)大学へ留学。インディアナ大学元交換客員教授。その後奉職した母校天理大学では比較教義学、比較宗教学、宗教哲学の研究のかたわら教鞭を取り、天理...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • 教祖一年祭の節 明治二十九年の節 中傷文書 中傷文書の出版 中傷文書の内容 マスコミによる中傷 秘密訓令 なぜ「秘密訓令」と言われるのか 大教会史に見る迫害状況とそのダメージ 一派独立へのご苦労 官僚も迫害者 応法の苦渋と抵抗 原典の公刊と回収 税務事件の嵐 革新の時代へ 軍国主義の高まり 思想警察の内偵と監視 右翼団体からの攻撃 衆議院での追及 諸宗教への統制と弾圧 戦時中のご苦労 ……終戦の日に「復元」を命じられた 受難の日々を支えたもの なぜ大戦の危機を乗り越えられたか 奥村秀夫先生の証言 原典――「おふでさき」をめぐるご苦労 神名が本教攻撃の種『天理教綱要』の事例 大正から昭和にかけての中傷文書 なぜ解散から免れたか 巨大な信仰集団であったから いざ・ひのきしん隊と真柱様 生命の尊さを説かれた 終戦と真柱様 占領下のご苦労 戦争協力の歴史と向き合う態度 戦争加担について 過去を見る目 歴史を見る姿勢と態度

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

その他

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア

資料種別
図書
ISBN
978-4-8426-0124-3
タイトルよみ
ハクガイ ・ ジュナン ノ イバラ オ コエテ : ショダイ シンバシラ サマ ・ ニダイ シンバシラサマ ゴクロウ ノ ミチ
著者・編者
飯田照明 著
著者標目
飯田, 照明, 1929- イイダ, テルアキ, 1929- ( 00142633 )典拠
出版事項
出版年月日等
2018.12
出版年(W3CDTF)
2018
数量
238p