図書
書影

愛の花の森へようこそ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

愛の花の森へようこそ

国立国会図書館請求記号
KC726-M52
国立国会図書館書誌ID
029366603
資料種別
図書
著者
川辺浩司 著
出版者
誠文堂新光社
出版年
2018.12
資料形態
ページ数・大きさ等
177p ; 24cm
NDC
748
すべて見る

資料詳細

要約等:

著者が出会った花を精魂込めて撮影してきた写真と、その花に寄せる想いやエピソードを綴り、一冊にまとめた作品集。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

川辺 浩司 川辺 浩司:昭和28年生まれ。埼玉県さいたま市見沼区(旧大宮市)出身。デジタルカメラが世に登場したとほぼ同時に、花の写真を本格的な趣味として始めた。仕事先に花をテーマに写真を撮影している同僚が数人いたということもあり、写真撮影は興味深く面白いと感じるようになり、どんどんとのめり込んでいっ...

書店で探す

目次

  • 名も知らぬ早春の花/梅花の開花/金糸梅(きんしばい)/ななかまど/曼珠沙華/ピンク色のガクアジサイ/黄色いバラ(そして花言葉)/夜明けのダリヤ/チュウリップ/森の中から/薔薇は女性である/忘れ草/すずらん/白いスイレンの花/すいせん/萩(はぎ)/桜(ソメイヨシノ)/山吹/蝋梅(ロウバイ)の花/芥子(ケシ)/石楠花/矢車草/スイトピイ/カルミアと星/日本水仙/夜桜/薔薇/さるすべり/天神様の梅(飛梅伝説 異話)/菊/ダリヤ園と夫婦杉(めおとすぎ)/寒桜/白羽衣(しろはごろも)/コスモス畑にて/つわぶき/野菊(ノコンギク)/河津桜/女郎花(おみなえし)/ライラック(若きころの自分)/青い薔薇/河津系の桜/一ノ瀬の谷/おみなえし/藤の花/泰山木(たいさんぼく)/蝋梅(ロウバイ)/月桂樹/白いさざんかの花/みずばしょう/皇帝ダリヤ/山百合の花/きんもくせい/躑躅(つつじ)/白梅/野帳から・・/もっこう薔薇/あじさい/ひまわり/花瓶の紅梅/日本人とさくら/さくらの香り/人生、今、初秋の候/コスモス/芍薬(しゃくやく)の花/ダリヤ/しだれ梅/芍薬(しゃくやく)/ガアベラ/パンジイ/はなだいこん/花菖蒲/アカシア/八重桜/すすき/バイオテクノロジーによる紫陽花/枝垂桜/天神の森/古代ハス/ひまわりの花/鉄砲百合(?)/小菊の花園/葛(くず)/秋桜/蓮/秋バラ/葵(あおい)/ソロの樹の花/さざんか/日本春蘭/花束/しだれ桜/花梅(はなうめ)/孔雀サボテン(そして「月下美人」)/ねむの花/コスモスの妖精/人と花/かたくりの花/おしろい花/曼珠沙華/都わすれ/節分草/白い「平戸つつじ」の花/ミニひまわり/チュウリップ/百合(ゆり)/芙蓉/武蔵野の新緑/万両/晩秋の武蔵野/やまゆり/すいれん/早春の梅/あさがお/消えた白百合の花/白無垢の花/なでしこ/紅馬酔木/花ショウブ/日本水仙/時を忘れて・・/さくら草/富士よ永遠に/赤いあじさいの花/八重水仙/しゃくやく/銀杏/ヒマラヤ雪ノ下/ボタン/つゆくさ/南天の実/べにばな/木蓮/鶏頭/ボタン桜/シクラメン/枯れ葉/桜/梅/ラナンキュラス/ばら/見沼の夕陽/フリイジア/尾瀬/水芭蕉/白樺の芽吹き/白木蓮/アジサイ/スノウフレイク/菊の花/紅葉/湖畔の秋/はす/寒牡丹/福寿草

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-416-91858-6
タイトルよみ
アイ ノ ハナ ノ モリ エ ヨウコソ
著者・編者
川辺浩司 著
著者標目
川辺, 浩司, 1953- カワベ, コウジ, 1953- ( 001313680 )典拠
出版年月日等
2018.12
出版年(W3CDTF)
2018
数量
177p