図書
書影書影書影

本当は世界一の国日本に告ぐ大直言 (SB新書 ; 462)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

本当は世界一の国日本に告ぐ大直言

(SB新書 ; 462)

国立国会図書館請求記号
EB98-M13
国立国会図書館書誌ID
029398210
資料種別
図書
著者
ケント・ギルバート 著
出版者
SBクリエイティブ
出版年
2019.1
資料形態
ページ数・大きさ等
239p ; 18cm
NDC
304
すべて見る

資料詳細

要約等:

ウソばかりの新聞・テレビ、偽物の憲法、建前だけの官僚、中韓の悪だくみ…。日本人に知らされない、この国の不都合な真実とは? 日本を愛する論客が、あえて日本のタブーを伝える。(提供元: サピエ図書館資料検索)

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに 序章 日本人にウソを信じ込ませたイエロー・ジャーナリズムのタブー  日本人を欺く三つの巨悪と元締めの「メディアの死」  手段を選ばぬ部数競争から生まれた「イエロー・ペーパー」  「黄禍」とは「イエロー・メディア」の禍でもある  「ピューリッツァー賞」も「新聞王」も霞む煽情主義  「描ける戦争がなかったら戦争をこしらえてやる」 第一章 日本人に知らされないメディアのタブー  「調査報道」しないメディアは「報道機関」ではない  「疑惑が深まった」は全部疑え  特定の集団・国家に遠慮する日本のメディア  メディアが映像や声まで印象操作する?  エンタメと報道が一体の日本、両者棲み分けのアメリカ 第二章 日本人に知らされない憲法のタブー  昭和天皇も明言した明治憲法以来の民主主義  ドイツ型でありながら運用は英米型の明治憲法  議会の権限が小さいドイツ憲法  「日本国憲法は日本人が作った」という誤解 第三章 日本人に知らされない官僚のタブー  東大卒が「有能」とは限らない  年功序列・成績順位に尽きる官僚の世界  官僚の世界では「失敗」をさせない  「官僚化」という言葉の起源 など

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7973-9837-3
タイトルよみ
ホントウ ワ セカイイチ ノ クニ ニッポン ニ ツグ ダイチョクゲン
著者・編者
ケント・ギルバート 著
シリーズタイトル
出版年月日等
2019.1
出版年(W3CDTF)
2019