図書
書影

想起の文化 : 忘却から対話へ

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

想起の文化 : 忘却から対話へ

国立国会図書館請求記号
GG427-M1
国立国会図書館書誌ID
029400367
資料種別
図書
著者
アライダ・アスマン 著ほか
出版者
岩波書店
出版年
2019.1
資料形態
ページ数・大きさ等
265,5p ; 22cm
NDC
234.074
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

原タイトル: DAS NEUE UNBEHAGEN AN DER ERINNERUNGSKULTUR 原著第2版の翻訳

資料詳細

要約等:

ホロコースト犠牲者の想起に対する不満や批判を徹底検証し,出自や国境を越えた想起の可能性を問う.(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

アライダ・アスマン アライダ・アスマン(Aleida Assmann) 1947年,ドイツ・ガッダーバウム(現ビーレフェルト市)生まれ.コンスタンツ大学名誉教授(英語文学・一般文学).主な著書に『想起の空間』(1999),『過去の長い影』(2006),『記憶のなかの歴史』(2007)など.マックス・...

書店で探す

目次

  • 凡例

  • 序 論

  • 忘却,黙殺,想起

  • 第一章 記憶研究の諸問題

  • 個人的記憶と集合的記憶

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-00-023736-9
タイトルよみ
ソウキ ノ ブンカ : ボウキャク カラ タイワ エ
著者・編者
アライダ・アスマン 著
安川晴基 訳
著者標目
安川, 晴基 ヤスカワ, ハルキ ( 01110978 )典拠
出版年月日等
2019.1
出版年(W3CDTF)
2019
数量
265,5p