図書
書影書影

聴かずに死ねるか! : 小さな呼び屋トムス・キャビンの全仕事

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

聴かずに死ねるか! : 小さな呼び屋トムス・キャビンの全仕事

国立国会図書館請求記号
KD286-M15
国立国会図書館書誌ID
029418508
資料種別
図書
著者
麻田浩, 奥和宏 共著
出版者
リットーミュージック
出版年
2019.1
資料形態
ページ数・大きさ等
247p ; 21cm
NDC
764.7
すべて見る

書店で探す

目次

  • 1.イグニッション 点火 はじまりはFEN/洋楽のレコードを集めだす/中学生で映画デビュー/フォークの衝撃/レコードはハンター、洋書はイエナ/広がるフォークの輪/カレッジ・コンサート/MFQで全米ツアー/ラジオ番組のレギュラーに 2.オン・ザ・ロード 途上 いきなり手術/アッシュ・グローブでNLCRを観る/シカゴでブルースを/ふたたび病魔に/ヤマハのギターがマーティンに/大きかったニューポートの経験/憧れのニューヨーク/河内山さんのこと/都レストランで働く/グリニッジ・ビレッジの日々/ついにディランを観る 3.エントランス トムスへの道 黒澤明の助監督に/テレビドラマに出演/ジャクソン・ブラウンと出会う/ナッシュビルでレコーディング/ギタリストの系譜/ツアマネの仕事を始める/自分でやるしかない! 4.クリアアップ トムス始動 西海岸で観たDGQの衝撃/「ベアバック」編集部に居候/ついに実現した初のコンサート/トムス・キャビンの由来/幻となったセカンド・ソロ/76年のトムス/地方公演のシステムを確立/酔いどれトムの真実/77年のトムス/ホームグラウンドとなった久保講堂/トムスのプログラム 5.バイパス ローリング・ココナツ・レビュー 反捕鯨のコンサートをやりたい/三日間にわたる大イベントに/祭りの後始末/ようやくCD化されるライブ音源 6.クラッシュ 倒産 78年前半のトムス/パンクの洗礼/コステロ狂騒曲/不評に終わったジェイムス・カー/日本初のオール・スタンディング/大人の雰囲気だったトーキング・ヘッズ/パンクを一手に引き受けて/パンク以外のアーティストたち/フュージョンやラテンも手掛ける/「トムス倒産か?」/最後の花火となったラモーンズ/やりたかったライ・クーダー/トムス総括 7.リスタート 新たな才能の発掘 めんたいロックの名付け親/スマッシュを立ち上げる/クスリを絶ったドクター・ジョン/新機軸へのアプローチ/SIONを見出す/そしてレーベル運営も/ピチカート・ファイヴを売り込め/ニューヨークからブレイク/日米のアーティストの仲を取り持つ/ラウンジ・リザーズとのセッション/SXSWでジャパン・ナイト/世界を駆けるガールズ・バンド/音楽産業の変化に対応せよ 8.ロング・ドライブ 聴かずに死ねるか! 「聴かずに死ねるか」で復活/本格始動となった2001年/その後のトムス/豪雨のハイドパーク/高田渡の思い出/二年で終わったハイドパーク/もっと新しい音楽を/これからはアジアに目を向けるべし ◎招聘リスト ◎歴代のプログラム/Tシャツ/チケットのギャラリー ◎伊藤あしゅら紅丸の証言 ◎対談:麻田浩×ピーター・バラカン

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-8456-3263-3
タイトルよみ
キカズ ニ シネルカ : チイサナ ヨビヤ トムス キャビン ノ ゼンシゴト
著者・編者
麻田浩, 奥和宏 共著
著者標目
麻田, 浩, 1944- アサダ, ヒロシ, 1944- ( 001312164 )典拠
奥, 和宏, 1956- オク, カズヒロ, 1956- ( 00153701 )典拠
出版年月日等
2019.1
出版年(W3CDTF)
2019
数量
247p