図書
書影

子どもが発言したくなる!対話の技術

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

子どもが発言したくなる!対話の技術

国立国会図書館請求記号
FC52-M13
国立国会図書館書誌ID
029472676
資料種別
図書
著者
田中博史 著
出版者
学陽書房
出版年
2019.2
資料形態
ページ数・大きさ等
150p ; 19cm
NDC
375.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

何度も説明しない方が子どもに伝わる!?トラブルは子ども自身で解決できる?子どもが発言しやすい教室環境にするには?子どもとの接し方や教師の話し方を徹底的に解説した1冊!(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

田中 博史 1958年、山口県生まれ。筑波大学附属小学校副校長。学校図書教科書「小学校算数」監修委員。NHK総合テレビ「課外授業ようこそ先輩」やNHK教育テレビ「かんじるさんすう1、2、3!」などへの出演がある。著書は、『子どもが変わる接し方』『子どもが変わる授業』(東洋館出版社)、『なぜ?どうして...

書店で探す

目次

  • 第1章 主体性を育てる

  • 教師が長々説明するのをやめる/大人と子どもの5分はちがう/お行儀のよい子どもは本当に考えている?

  • 第2章 深い学びにつなげる

  • 考える力を引き出すヒントの出し方/相手の話に向き合わせる/子ども同士で教え合う空気をつくる

  • 第3章 対話力を磨く

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-313-65363-4
タイトルよみ
コドモ ガ ハツゲン シタク ナル タイワ ノ ギジュツ
著者・編者
田中博史 著
著者標目
田中, 博史, 1958- タナカ, ヒロシ, 1958- ( 00316996 )典拠
出版年月日等
2019.2
出版年(W3CDTF)
2019
数量
150p