図書
書影

博物館資料保存論 新訂 (放送大学教材)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

博物館資料保存論

新訂

(放送大学教材)

国立国会図書館請求記号
UA31-M14
国立国会図書館書誌ID
029481185
資料種別
図書
著者
稲村哲也, 本田光子 編著
出版者
放送大学教育振興会
出版年
2019.3
資料形態
ページ数・大きさ等
288p ; 21cm
NDC
069.4
すべて見る

資料詳細

要約等:

博物館資料である「もの」の保存について、その考え方を理解し、知識を学び、技術に触れる。「もの」の保存は、材質や製作技法など資料の特徴を捉え、伝えてきた人や時代の判断を知り、「もの」に適した環境を整え、必要に応じて繕うことにより成り立つことを理解する。また、具体的事例を参照し、その意義や方法について包...

書店で探す

目次

  • 1.博物館資料保存論の導入 2.博物館資料の保存環境 3.自然史系博物館の資料保存 4.人文系博物館の資料保存 5.野外博物館と建築物資料の復元・修復・保存 6.考古遺跡・史跡と博物館における資料保存 7.伝統的保存法 8.正倉院宝物の保存 9.文化財の保存修理と博物館 10.博物館のIPM 11.博物館の防災・減災 12.大規模自然災害と博物館 13.地域産業の保全と新たな価値の創造 14.環境保全と博物館の社会的役割 15.文化財保護と博物館資料保存の役割

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

東海・北陸

近畿

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-595-31932-7
タイトルよみ
ハクブツカン シリョウ ホゾンロン
著者・編者
稲村哲也, 本田光子 編著
新訂
シリーズタイトル
著者標目
稲村, 哲也, 1950- イナムラ, テツヤ, 1950- ( 00139343 )典拠
本田, 光子, 1951- ホンダ, ミツコ, 1951- ( 001108929 )典拠
出版年月日等
2019.3