図書
書影

古代日本の穢れ・死者・儀礼

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

古代日本の穢れ・死者・儀礼

国立国会図書館請求記号
GB45-M2
国立国会図書館書誌ID
029487562
資料種別
図書
著者
尾留川方孝 著
出版者
ぺりかん社
出版年
2019.1
資料形態
ページ数・大きさ等
586p ; 22cm
NDC
210.094
すべて見る

資料詳細

内容細目:

死者観念に関する先行研究とその限界神祇祭祀との関連からみる穢れ規定年中行事の成立と神祇祭祀の地位の変化...

要約等:

奈良~平安時代の朝廷における「死者」への認識と死の「穢れ」とは。律令期から摂関期への変遷を軸に考察する。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

尾留川 方孝 1975年、兵庫県洲本市生まれ。中央大学大学院文学研究科哲学専攻博士課程修了。博士(哲学)。現在、中央大学兼任講師。 専攻―日本思想史(古代)。 論文―「神身離脱の様相と動機――神祇信仰と仏教儀礼のせめぎあい」(中央大学人文科学研究所『人文研紀要』82号)、「『三宝絵』仏宝における本生...

書店で探す

目次

  • 序 章 死者観念に関する先行研究とその限界

  • 第一章 穢れが問題とされる状況とその変容――神祇祭祀から朝廷儀礼への拡がり

  • 第二章 葬祭儀礼と死の穢れ

  • 第三章 穢れの広がりと収束

  • 第四章 埋葬後の儀礼からみる律令期の死者観念――死者の形態と場所

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-8315-1526-1
タイトルよみ
コダイ ニホン ノ ケガレ シシャ ギレイ
著者・編者
尾留川方孝 著
著者標目
尾留川, 方孝, 1975- ビルカワ, マサタカ, 1975- ( 001314734 )典拠
出版年月日等
2019.1
出版年(W3CDTF)
2019
数量
586p