書店で探す
1.障害児・障害者に対する心理の専門家の関わり 2.障害児・障害者と発達 3.障害児・障害者と関わるうえで知っておきたい理論や概念 4.障害児・障害者のためのアセスメント技法1:アセスメントの流れ 5.障害児・障害者のためのアセスメント技法2:検査法 6.障害児・障害者のためのアセスメント技法3:行動観察法 7.発達期の障害臨床例1:自閉スペクトラム症 8.発達期の障害臨床例2:注意欠如・多動症 9.発達期の障害臨床例3:限局性学習症、発達性ディスレクシア 10.社会移行期の障害臨床例:障害学生支援、就労支援 11.成人期の障害臨床例:高次脳機能障害 12.成人期の障害臨床例:認知症 13.対応が難しく、個別性の高い障害者に対する心理的介入法:応用行動分析 14.障害のある人の家族を支える:認知症高齢者の家族を例に 15.まとめと今後の展望
全国の図書館の所蔵
国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。
所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください
近畿
滋賀県立図書館
紙- 請求記号:
- G-3780-タ
- 図書登録番号:
- 144910361
中国
鳥取県立図書館
紙- 請求記号:
- 378-シヨウ-一般
- 図書登録番号:
- 121234730
広島県立図書館
紙- 請求記号:
- 378/119タ/
- 図書登録番号:
- 1007809476
四国
高知県立図書館
紙- 請求記号:
- 378-シヨ
- 図書登録番号:
- 1109436822
九州
長崎県立長崎図書館
紙- 請求記号:
- 378/ダ-19/
- 図書登録番号:
- 1211802995
書店で探す
出版書誌データベース から購入できる書店を探す
『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。
別の方法で探す
書誌情報
この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。
- 資料種別
- 図書
- ISBN
- 978-4-595-14113-3
- タイトルよみ
- ショウガイジ ショウガイシャ シンリガク トクロン : フクシ ブンヤ ニ カンスル リロン ト シエン ノ テンカイ : リンショウ シンリガク プログラム
- 著者・編者
- 大六一志, 山中克夫 編著
- 版
- 改訂新版
- シリーズタイトル
- 著者標目
- 大六, 一志, 1962- ダイロク, ヒトシ, 1962- ( 01202547 )典拠山中, 克夫, 1967- ヤマナカ, カツオ, 1967- ( 01005436 )典拠
- 出版年月日等
- 2019.3