図書
書影

ことばあそびのたび : アラマせんせいとげんごろう

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

ことばあそびのたび : アラマせんせいとげんごろう

国立国会図書館請求記号
Y17-N19-M355
国立国会図書館書誌ID
029490372
資料種別
図書
著者
谷川俊太郎, はせみつこ 作ほか
出版者
くもん出版
出版年
2019.2
資料形態
ページ数・大きさ等
95p ; 25cm
NDC
726.6
すべて見る

資料に関する注記

一般注記:

「かばがおこった」(国土社 1988年刊)と「げんごろうをさがせ」(国土社 1988年刊)ほかからの改題、増補、再編集

資料詳細

あらすじ:

かばんに詰めた言葉遊びとともに世界中を旅する、アラマ先生と夫のげんごろう。声に出して、感じて楽しむ言葉遊び絵本です。(提供元: 日本児童図書出版協会)

要約等:

アラマ先生と夫のげんごろうは、かばんにことば遊びをつめて、世界中を旅する。おはなし3話と、様々なことばあそびの詩や歌で、声に出して、感じて楽しむことばあそび絵本。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

谷川俊太郎 1931年東京生まれ。詩人。1952年第一詩集『二十億光年の孤独』を刊行。1982年『日々の地図』で第34回読売文学賞、 1993年『世間知ラズ』で第1回萩原朔太郎賞など、受賞・著書多数。詩作のほか、絵本、エッセイ、翻訳、脚本、作詞など幅広く作品を発表している。はせみつこ 1931年京都...

書店で探す

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-7743-2850-8
タイトルよみ
コトバアソビ ノ タビ : アラマ センセイ ト ゲンゴロウ
著者・編者
谷川俊太郎, はせみつこ 作
桑原伸之 絵
著者標目
谷川, 俊太郎, 1931- タニカワ, シュンタロウ, 1931- ( 00082609 )典拠
波瀬, 満子, 1931-2012 ハセ, ミツコ, 1931-2012 ( 00138983 )典拠
桑原, 伸之, 1947- クワバラ, ノブユキ, 1947- ( 00128227 )典拠
出版年月日等
2019.2
出版年(W3CDTF)
2019
数量
95p