図書
書影書影書影

英国人記者だからわかった日本が世界から尊敬されている本当の理由 (SB新書 ; 469)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

英国人記者だからわかった日本が世界から尊敬されている本当の理由

(SB新書 ; 469)

国立国会図書館請求記号
GB63-M8
国立国会図書館書誌ID
029533739
資料種別
図書
著者
ヘンリー・S・ストークス 著ほか
出版者
SBクリエイティブ
出版年
2019.3
資料形態
ページ数・大きさ等
207p ; 18cm
NDC
302.1
すべて見る

資料詳細

要約等:

世界でも類を見ないほどの洗練された文化、自分よりも他者を重んじる清らかな精神性、モノづくり精神を土台とする最新のテクノロジー…。日本を拠点に活躍してきた英国人記者が、日本の本当の魅力を伝える。(提供元: サピエ図書館資料検索)

著者紹介:

ヘンリー・S・ストークス ジャーナリスト。1938年英国生まれ。 1961年オックスフォード大学修士課程修了後、フィナンシャル・タイムズ入社。 1964年来日、同年『フィナンシャル・タイムズ』東京支局長、1967年『ザ・タイムズ』東京支局長、 1978年『ニューヨーク・タイムズ』東京支局長(兼ソウル...

書店で探す

障害者向け資料で読む

目次

  • はじめに 序章 英国人記者だからわかった日本の本当の魅力  英国人記者の私はなぜ日本を選んだのか  日本にしかない「宝物」たちとの出合い  「ハイ・コンテクスト・ソサエティー」日本  日本の「和」、イギリスの「不文律」の類似性 第一章 世界を感動させる「万世一系」の国  「モラル」と「道徳」の違いを教えた出光佐三  道徳の根本にある「感謝」の心  他国の文化を作り変えた列強、守り育てた皇国日本  絶対不可欠な国是「富国強兵」  「灰色の決着」を重んじる日本人  すべての物事を対立構造で捉えない日本人 第二章 世界から尊敬される「大和心」  世界を感動させた『武士道』  日本には「失楽園」も「原罪」も存在しない  「義」「勇」「仁」の方程式 第三章 日本人はなぜ、この国を愛せなくなったのか  戦後の日本人が愛国心を失った理由  本来のメディアは「反国家」ではない  私も反日プロパガンダの洗礼を受けた  チャーチルの耐えがたい罵詈雑言 最終章 日本文化が世界を変える  常に融合を選んできた日本人  結論を「あえてはっきりさせない」理由  日本では、武器も美術品 など

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

北日本

関東

  • CiNii Research

    検索サービス
    連携先のサイトで、CiNii Researchが連携している機関・データベースの所蔵状況を確認できます。

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

記録メディア デジタル

資料種別
図書
ISBN
978-4-7973-9904-2
タイトルよみ
エイコクジン キシャ ダカラ ワカッタ ニホン ガ セカイ カラ ソンケイ サレテ イル ホントウ ノ リユウ
著者・編者
ヘンリー・S・ストークス 著
藤田裕行 翻訳・構成
シリーズタイトル
著者標目
藤田, 裕行, 1961- フジタ, ヒロユキ, 1961- ( 00533911 )典拠
出版年月日等
2019.3
出版年(W3CDTF)
2019