図書

三条西家本狭衣物語注釈

図書を表すアイコン

三条西家本狭衣物語注釈

国立国会図書館請求記号
KG64-M2
国立国会図書館書誌ID
029534959
資料種別
図書
著者
学習院大学平安文学研究会 編
出版者
勉誠出版
出版年
2019.2
資料形態
ページ数・大きさ等
290p ; 22cm
NDC
913.381
すべて見る

資料詳細

要約等:

平安時代後期に成立し、多数の諸本・膨大な異文が存在する『狭衣物語』。三条西家本は、三条西実隆の息子で自身も多数の古典籍の書写や注釈をおこなっていた三条西公条によって、室町時代に書写されたと考えられる写本である。室町時代においては理解が難しくなっていた平安時代の言葉を、書写当時(室町時代)の言葉に置き...

書店で探す

目次

  • ◆はじめに

  • ◆凡例

  • ◆【論文】『狭衣物語』の言葉―物語冒頭部を手がかりとして 神田龍身

  • ◆校訂本文

  • 一 物語の冒頭―狭衣、源氏の宮のもとを訪れる

全国の図書館の所蔵

国立国会図書館以外の全国の図書館の所蔵状況を表示します。

所蔵のある図書館から取寄せることが可能かなど、資料の利用方法は、ご自身が利用されるお近くの図書館へご相談ください

関東

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-585-29177-0
タイトルよみ
サンジョウニシ ケ ボン サゴロモ モノガタリ チュウシャク
著者・編者
学習院大学平安文学研究会 編
タイトル標目
狭衣物語 サゴロモ モノガタリ ( 00632638 )典拠
著者標目
学習院大学 ガクシュウイン ダイガク ( 00278610 )典拠
出版年月日等
2019.2
出版年(W3CDTF)
2019