図書
書影

田中博史算数授業づくり概論 : 「表現力」と「思考力」を育む算数授業はこうして作られる!! (算数授業研究特別号 ; 22)

図書を表すアイコン
表紙は所蔵館によって異なることがあります ヘルプページへのリンク

田中博史算数授業づくり概論 : 「表現力」と「思考力」を育む算数授業はこうして作られる!!

(算数授業研究特別号 ; 22)

国立国会図書館請求記号
FC88-M9
国立国会図書館書誌ID
029537486
資料種別
図書
著者
田中博史 著
出版者
東洋館出版社
出版年
2019.3
資料形態
ページ数・大きさ等
77p ; 26cm
NDC
375.412
すべて見る

資料詳細

要約等:

筑波大学附属小学校副校長 田中博史先生の『算数授業研究』誌掲載の主要論文を一挙再収録!稀代の算数授業人の学ぶ一冊。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

著者紹介:

田中 博史 筑波大学附属小学校副校長。放送大学大学院修士課程修了。山口県公立小学校教諭を経て,現職。筑波大学人間学部非常勤講師。教科書『小学校算数』(学校図書)監修委員,隔月刊誌『算数授業研究』編集委員、全国算数授業研究会前会長。(提供元: 出版情報登録センター(JPRO))

書店で探す

目次

  • 提起文に代えて 手元に置いておきたい「田中博史先生の算数授業づくり概論」  山本良和 2

  • 田中先生の算数授業から学んだこと 授業研究は子どものためにある  夏坂哲志 3

  • Section1 授業づくりの考え

  • 計算指導の理論 「計算の仕方を考えること」と,「形式の定着」を切り離して指導する 4

  • 算数の授業で「学級経営」を図る 算数授業における子どもへの接し方に教師の本音が現れる 8

書店で探す

出版書誌データベース Books から購入できる書店を探す

『Books』は各出版社から提供された情報による出版業界のデータベースです。 現在入手可能な紙の本と電子書籍を検索することができます。

書誌情報

この資料の詳細や典拠(同じ主題の資料を指すキーワード、著者名)等を確認できます。

資料種別
図書
ISBN
978-4-491-03680-9
タイトルよみ
タナカ ヒロシ サンスウ ジュギョウズクリ ガイロン : ヒョウゲンリョク ト シコウリョク オ ハグクム サンスウ ジュギョウ ワ コウシテ ツクラレル
著者・編者
田中博史 著
シリーズタイトル
著者標目
田中, 博史, 1958- タナカ, ヒロシ, 1958- ( 00316996 )典拠
出版年月日等
2019.3
出版年(W3CDTF)
2019